アオジとか

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

天気の良かった前の日曜日(2021/10/24)に6~7羽のアオジに遭うことができました (^^♪ 新潟県では留鳥(漂鳥)のアオジですが、私がウロウロする範囲では案外出遭う機会が少なかったりするため、見つけた時にはニヤニヤしながらパチリパチリとしました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

アオジアオジアオジアオジアオジ

アオジカシラダカミヤマホオジロアオジの他には冬鳥のカシラダカとミヤマホオジロにも遭うことができました (^^)v ミヤマホオジロは雄と雌が一緒でしたが… 残念ながら後姿のみ… 未熟者です (T_T)

ってことで、冬鳥もチラチラ見え始めたわけで… 冬が近付いているんだなぁ~と言うことを実感した私でしたが… 今日の日中は少しだけ寒さを忘れさせてくれる気温になりました (^^♪ 様々な冬鳥が一杯来てくれ、寒くない冬であれば歓迎なのですが… 今年はどうだろうなぁ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう