9月 16木曜日
陽射しが強い時に日向に出て来てくれたコサメビタキは案外難しい被写体だと感じています。 お腹が白いため直ぐに白トビしてしまって… 思いっきりマイナスの露出補正をしたりしてみますが… 今度は強いコントラストが目立ってしまって… まぁ~… 未熟者ってことで… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。
夏が終わってしまいましたので夏の間に撮った昆虫を… (^^; 給水中のクロアゲハ。 オオカマキリの幼体。 アブラゼミ。 羽化直後のキアゲハはサナギの空と一緒にパチリ。 ぶら下がって休むオニヤンマ (^^)v
ってことで、今日も日中は良い天気で陽射しがタップリ… しかしながら平日… 最高気温は30.5℃(14:27)と久しぶりに暑さを感じてしまいました (ーー;) まぁ~カラッとした暑さで盛夏とは全く違うことを実感できたのは良かったのかなぁ~ (^^; 今週はズ~っと良い天気が続いたわけですが… 明日金曜日の午後からは台風14号の影響で天気が崩れ始め、土曜日は終日雨の予報… せっかくの3連休なのにツキが無いなぁ~… ちょっとだけ遠出も考えていたんだけど… まぁ~… 天気ばかりは致し方ないかなぁ~… 等とチョットだけ物分かりが良い風を装っている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧