マヒワが寛いで食事中でした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

今日もズ~っと雨でした… まぁ~そういう時季です… しかも北海道や東北は結構な積雪があったとか… シーズンの初めは雪に慣れていないため注意が必要だったりするわけで… あまりオオゴトにならないと良いなぁ~… m(__)m

マヒワこの前の日曜日(2019/12/01)に探鳥散策した時にカツラノキで採餌中のマヒワに遭う事ができました (^^♪ 例年よくウソが居るカツラノキとは別の場所でしたが… たまぁ~にウソやマヒワが居る場所でした。 この日は割と低い場所で寛ぎながらのお食事中で… 羽をノビィ~とした姿なども見せてくれました (^_^)v 額が赤いヤツが混じっていないか丹念に観ましたが… まぁ~… 思った通りそう都合良くは居てくれませんでした (^^ゞ これからの時期は何食わぬ顔で別の種類が混じっていたりすため… 群れには注意が必要です m(__)m E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

マヒワマヒワマヒワマヒワ

ってことで、当地は昨シーズンはマヒワは全くでしたが、今年は割りと早い時期からポツポツ遭えているわけで… しかしながら今のところ昨シーズンは好調だったアトリに関してはパチリとできていないわけで… 年によって随分違うものだなぁ~… 自然って分からないものだなぁ~… と、思わざるを得ないわけで… 今年は普段は観られないヤツがヒョイと顔を見せてくれると良いなぁ~… (^^♪ しかしながら出遭えるかどうかは、先ずは散策できるかどうかと言うことで… 全て休日の天気次第… 今夜からはミゾレや湿雪の予報か… ついに積もっちゃうのかなぁ~… なぁ~んか土日の休日に向けてテンションが上がらなくなっちゃったなぁ~… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう