キビタキとメボソムシクイでした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

3連休の初日の散策は”No汗”で超ぉ~快適でした (^^♪

キビタキキビタキアカメガシワ食堂に到着後すぐに登場してくれたキビタキ (^^♪ 今日は本店、2号店、3号店と回ってみましたが、3号店が一番繁盛していました… しかしながら私が心待ちにしている縦班は今日も顔を見せてくれませんでした (T_T) ここ数年は本店に登場してくれていたのに… 今年はパターンが変わったのかなぁ~… と言うことなら私も行動パターンを変えたほうが良いのだろうか… (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

小さな沢沿いからスタートして直ぐにムシクイに気付くことができました (^^♪ メボソムシクイ上種であることは直ぐに分かりましたが… 過去これまで難しい判別は断念して全てメボソムシクイとしてきましたので… 今日もメボソムシクイとします (^^ゞ まぁ~季節が進んでいることを感じられましたので… それで良いのではないかと… (^^ゞ

メボソムシクイメボソムシクイメボソムシクイメボソムシクイ

ってことで、今日は最高気温が31.3℃(14:14)まで上がったわけですが、1ヶ月ほど前にくらべて暑いと感じる時間が確実に短くなっているわけで… こんな事でも季節が進んでいることを感じることができます (^^♪ 陽射しはタップリなのに木陰で待機していてもジワァ~と噴き出す汗も無く… いやぁ~とにかく気持ちの良い季節になったなぁ~… 等と言うことを実感できた良い感じで3連休をスタートできた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう