昨日までは割と暖かいと感じていたわけですが… 今日は朝から雨が降ったりして、ちょっと寒いなぁ~と感じました。 今日の最高気温は8.2℃。 ちょっと遡って調べてみると… 8.3℃(02/27 水)、9.1℃(02/26 火)、12.4℃(02/25 月)、11.6℃(02/24 日)… ありゃ??? 昨日と殆ど変わらなかったのか… 人間の感覚なんて、そんなモノなんだなぁ~… (^^ゞ
この前の土日(2019/02/23、2019/02/24)は、両日とも地元の里山公園を歩いたわけですが… 連日キバシリをパチリとできました (^^♪ 何れも遠かったけど… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
土曜日(2019/02/23)にパチリとしたキバシリ。 遠かったなぁ~… (^^ゞ 東側の新ルートでパチリとしました。
翌日曜日(2019/02/24)も東側のルートでパチリ… やっぱり遠かった… (^^ゞ
キバシリは割と我が道を行くタイプだと思っています。 私が動かないでいると… たまぁ~に、こっちがビックリするくらい近くに留ってくれる事があります。 この時は、その我が道が私からは遠かったようで… 次回は運が向いてくれると期待します (^^♪
ってことで、2月が終わりました。 本当にアッと言うまだなぁ~ (^^ゞ ついこの前、年が明けたと思ったのに… もう今年も1/6終わってしまった… 良いのか悪いのか… (^^ゞ 特に今年は、記憶に無い位に積雪が無く… 地元をズ~っとブラリとできている事も早く感じる要因なのかもしれません。 でも… これだけ雪が少ないと自然も色々と例年とは違った事になりそうな気がします… 冬鳥たちは早々に姿を消しそうだし… 夏鳥が早く来てくれれば良いのですが、例年通りの到来時期だとすると… 妙な空白期間ができそう… 冬鳥はゆっくり、夏鳥は早く! 是非とも、そうなって欲しいなぁ~… 等と言うことを考えている2月最終日の夜の私です m(__)m
コメント一覧