6月 16土曜日
昨日の夜の時点で今日は終日雨と言う予報であったため散策は完全に諦めていたわけですが… 朝起きると降っていなかったため天気予報を確認すると終日曇りに変わっていました。 かなぁ~り怪しい感じの空模様ではありましたが沢沿いの林道を歩いて来ました (^^♪
沢に沿って歩いていると以前(2018/05/26)カワガラスの親子に遭った場所でミソサザイの囀りが聞こえて来ました (^^♪ 今年はコノ沢では、ほとんど聞く事が無かったミソサザイの囀りに顔がニヤケつつ目を凝らして探すと… 巣材を集めている最中のミソサザイを見つける事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
帰り支度をしていると遠くで独特な尻下がりの声が… 一旦片付けたカメラをセットし直すと、今度は背後からホイホイホイと… 超ぉ~遠くにサンコウチョウの姿を観ることができました (^_^)v しかも同じ枝に雌と雄が交互に登場… もう少し近くで観たかった… (^^♪
ってことで、梅雨寒で低温注意報が出ていると言うこともあり肌寒かった… 今日は近くに来てくれる鳥が皆無で少々不完全燃焼感が… でも、まぁ~… 雨の予報で諦めていた散策を楽しむ事ができただけでもラッキィ~だったなぁ~… 等と感じている今日の私です m(__)m
今日の成果&メモ 18.3℃(13:55)
沢沿いの林道:オオルリ、キビタキ、キセキレイ、コサメビタキ、サンコウチョウ、ノジコ、ミソサザイ
※先週(2018/06/10)に続いて別の場所で尻下がりの独特な声。1シーズンに2度は初めてでした。
今回UPした写真:
コメント一覧