キバシリ3羽が登場でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥, 昆虫とか

いやぁ~… 目を覚ました瞬間から暑いなぁ~と感じる朝でした (ーー;) 昨日(2017/05/20)のチョイ遠出の体力的なダメージも無かったため、少しでも暑くないうちにと思い、午前中に地元の沢沿いの林道を歩いて来ました。 既に真夏の考え方です (^^ゞ

キバシリキバシリキバシリ折り返し地点の木陰で休んでいると3羽のキバシリがやって来ました。 親子のようでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

カラスアゲハカラスアゲハ散策路で常に水が染み出して濡れている場所があります。 毎年、カラスアゲハが観られるわけですが、今年もバッチリ姿を観る事ができました (^_^)v

ってことで、ここ長岡市は今日は今年初めての真夏日だったとか… ちょっと早過ぎではないかと… 今日の散策は、ホイホイホイを期待していたわけですが… 全く声が聞こえず… 1度だけ葉っぱ越しにシャッターを切ることができただけ… (T_T) まぁ~… これからの本番に期待です (^^♪ 対してキビタキはアッチコッチで合計5個体の囀りを聞くことができました。 例年になく好調です (^^♪ オオルリはと言うと… 2ヶ所で声を聞いて遠くに1個体の姿を観ただけ… なかなか厳しい季節になってしまいました… (T_T) 早すぎる暑さと言い… 今年は厳しい期間が長そうだなぁ~…と強く感じてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう