ヤマガラ幼鳥が多数でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今日は08:00過ぎに25℃を突破して、最高気温が15:00の段階の30.2℃… 真夏日か… 気温以上に陽射しがキツイ1日でした (ーー;)

ヤマガラ猛暑日になっている地域からすれば、未だ可愛い感じもしないではないですが… とにかく陽射しがキツイ… (T_T) 一昨日の日曜日(2016/07/10)に沢沿いの林道を歩いた時に、行く先々でヤマガラの幼鳥に遭えました (^^♪ 様々な幼鳥に遭えると言うのは、この時季の散策の唯一の楽しみだったりするわけで… その中でもヤマガラの幼鳥は物怖じせず近くまで来てくれることがあります。 ナンダカンダ言っても… 幼鳥カワナイイなぁ~ (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヤマガラ幼鳥の近くには成鳥も姿を見せてくれることもあるわけですが、既に幼鳥だけでウロチョロしていることの方が多くなっていて、チョコンとコチラを見ていたりしてくれます。 思いっきりのシャッター・チャ~ンスとばかりに、パチリパチリとします (^^♪

ヤマガラヤマガラヤマガラ

ってことで、今年は暑さへの耐性がガクンと落ちてしまったように感じているわけですが… 気温的には、未だコレからが本番であるわけで… (ーー;) いやぁ~… 今年は無事に夏を乗り越えられるのだろうか… 超ぉ~不安になってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう