エナガがぶら下がりでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

なぁ~んかソメイヨシノが一気に咲きまくりぃ~って感じになりました (^^♪ 昨日は雨だったため気付かなかったわけですが… アッチもコッチも爆発ぅ~になりました。 誰がなんと言おうと春です (^_^)v

この前の土曜日(2016/04/02)に地元の里山公園を歩いた時に頻繁にエナガに遭えました (^_^)v だいたいがペアで行動していたわけですが、相変らずアクロバチックな動きで観ているだけで、顔が超ぉ~ニヤニヤになってしまいました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エナガエナガエナガ

陽射しの強い日のエナガは案外難敵です (^^ゞ 陽射しのサポートで速いシャッタースピードを確保できるのは良いのですが… 白トビが… コントラストを低くして現像してみても、やっぱり白トビが… カワイイから良いかっ! (^^ゞ

ってことで、一昨日辺りまでは「蕾が、だいぶ色付き始めたなぁ~」等と暢気なことを言っていたのに… たった1日雨で気に留めなかっただけなのに… サクラ… 凄ぇ~なぁ~ (@_@;) 昨日は10℃に届かなかった気温から一転… 今日は約15度とポカポカ… サクラとポカポカで、のほほぉ~んとユッタリした気持ちで1日過ごす事ができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう