アカゲラの腹は真っ白でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

春分の日の振り替え休日の今日は、08:00位までは降っていた雨も、08:30には青空が見えるまで急速に回復してくれたため、今朝も地元の里山公園をブラリとしてきました (^^♪

毎年この時期は探鳥に苦戦するわけですが… 今日もアトリやカワラヒワには遭えるわけですが… (ーー;)

アカゲラ遠くの椿の植え込みにミヤホを発見してジワリと接近して行くと、全く気付かなかったシロハラを飛び立たせてしまい… ちょっとブルーになりながら見失ったミヤホが戻って来ないかと待機していると… 目の前の細い木にアカゲラが留まってくれました (^_^)v 大きな木では幹が障害になって普段は見えない腹部をジックリ観ることができました。 真っ白でした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アカゲラアカゲラアカゲラ

ってことで、この3連休は天気に恵まれずヤキモチしていたわけですが、最終日にやっと青空を見ることができました (^^♪ が… 案外風があって思ったより寒かった… (ーー;) ただ既に残雪を殆ど見ることもなくなったため、お決まりの散策路以外へも足を踏み入れることができるようになり、苦戦している探鳥にも、ちょっとだけ好材料かなぁ~ (^^♪ 遠くでブレブレだったけど、雪のある間は姿を消してしまうミヤホの顔も観ることができし、野生もやっぱり季節が進んでいるんだなぁ~等と言うことを感じることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう