ミソサザイが石垣を登頂でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今朝は目を覚ました時には、既に明るくなっていました。 明るくなるのが早くなったなぁ~ (^^♪ 快晴の土曜日の朝、ちょっと冷え込んだ感じはありましたが、気持ち良く地元の里山公園を歩いてきました (^_^)v

ミソサザイとにかく陽射しがタップリで気持ち良いなぁ~等と考えながら歩いていると、アッと言う間に折り返し地点まで来てしまいました (^^ゞ ウッ… マズイなぁ~と感じながら、折り返し地点でウロウロしていると… ちょっと強めのチャッ! チャッ!と、ミソサザイの地鳴きが聞こえました。 声のする方を見ると、石垣の下の側溝にミソサザイを見つけました。 見ていると… 石垣を登り始めました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

たっぷり5分ほど時間をかけて、1.5m程の石垣を登り切ったミソサザイは… 登頂の感慨に浸ることもなく、速攻で飛び降りました。 ナニがしたかったんだろう… (^^ゞ

ミソサザイミソサザイミソサザイ

ミソサザイ残雪が急激に減って、アチコチ歩けるようになったため、時間をかけて広い範囲をウロウロしてみたわけですが… 今日は4ヶ所でミソサザイに遭う事ができました (^_^)v まぁ~… いつも通り素早い動きだったため、なかなかシャッターを切れませんでしたが… 小さいミソサザイの姿を見つけられるようになったのは、かなり嬉しかったりして… (^_^)v

ってことで、やはりココ数年のうち残雪が消えるのが早いということを実感できた散策であったわけで… 週間天気予報の通り良い天気が続けば、来週の3連休辺りは、別の里山へも突撃できるのではないかなぁ~… 等と言うことを感じてテンションが上がってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう