エナガはチョコマカでした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

20140726猛暑日あ・つ・い… ハァハァ… 息をするのも苦しい位です (ーー;) 昨日から今日(2014/07/26)は猛暑日と言う予報であったため、気温が上がる前に散策しようと、目覚ましを04:30にセットして、手入れの行き届いた里山を歩いてきました。 が、現場に着いた05:30には既に25℃を超えていたようで、決して快適ではありませんでした。 せっかく頑張って平日より早く起きたのに… 私の想定を遥かに超えた今日の気温の上がり方でした (T_T)

見晴台の北側の尾根を下っている時でした。 エナガの幼鳥が2羽、追いかけっこをしている場面に出くわしました。 ただでさえ動きが素早いエナガなのに、追いつ追われつのチェイスをファインダに捉えるのは結構苦戦しました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エナガエナガエナガ

飛び回っている姿に、かなりの回数のシャッターを切ったわけですが、薄暗い場所であったため全て被写体ブレのオンパレードでした。 結局、動きを停めてくれた時のモノしか見られるモノはありませんでした。 空しい努力だったか… (T_T)

ってことで、いつもは現場に到着する時刻の08:00過ぎに、その場を後にしたわけで… 今日の私の午前中は、その時点で終わりになりました (^^ゞ 家に帰ってシャワーを浴びても、スッキリしたのは一瞬だけ… すぐに汗が噴出してくるわけで… なんせ14:00の時点で36.7℃… いゃ~もぅ~ねぇ~… 人間が活動してはイケナイ気温ですよ (ーー;) 夕方になっても暑いし… 今夜は熱帯夜かと思うと… 何かソレだけでグッタリしてしまっている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう