雪上で採餌のマヒワでした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

マヒワ今日から3月か… 早いなぁ~ (ーー;) 市街地から一番近い里山の公園を歩いてきました。 今日は終日曇りの予報だったため、余裕をかまして午前中は、ほんのちょっとだけ仕事してから気温が上がるはずの午後に散策と考えて… 小雨に降られてしまい手持ち撮影では厳しい条件になってしまいました (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

まだ雪が残っている散策路を歩いていると、やけに賑やかな場所がありました。 遠くを移動する野鳥を見つけてファインダで覗いてみるとマヒワの群れでした。 近寄ってくるのを1時間ほど待ってみたのですが、全く近くに来てくれないため、諦めて歩き始めると… 斜面の雪の上で20~30羽のマヒワがお食事中でした。 ラッキィ~ (^^♪

マヒワマヒワマヒワ

カメラは防塵防滴のため小雨くらいはドンと来い!!!なのですが… レンズが… 少しでも小雨があたらないように、松の木の下に避難しがらパチリとしたわけですが… 薄暗いものしか撮れませんでしたので、ソフトで明るく補正しました。 陽射しがあれば、雪がレフ板の役割になってくれて良い感じになったのではないかと… ちょっと残念 (T_T)

ってことで、3月の声を聞けば、もぉ~春を期待しても良いのではないかと思っていたのですが、来週の天気予報を確認すると、雪のマークがチラホラと… (T_T) 溢れる陽射しの下で、雪や雨を気にせずウロウロするには、もうちょっとだけ辛抱が必要かなぁ~等と言う事を感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう