イカルがウロウロしていました

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

イカル台風16号も朝のうちに温帯低気圧に変わったと言うことで、ちょっと安心していたのですが、宵の口から雨が降り出しました。 今のところシトシトと言った感じではありますが、明日の午前中いっぱいは激しく降ることもあるとか… 大事にならないと良いなぁ~ (ーー;) この前の土曜日(2014/09/20)にエゾビタキとの接近戦に臨む前に、別の場所でイカルに遭うことができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

6~7羽くらいの群れで行動していて、エゾビタキ待ちの私が待機している場所に何度も姿を見せてくれました。 たまぁ~にキョッキョッとか鳴いていました (^^♪

イカルイカルイカル

ってことで、イカル… カワイイなぁ~ (^^♪ 昨年(2013年)は、地元の里山でも今時分に頻繁に声を聞いていたのですが、今年はサッパリで… 春先には何度も見かけたのに… コノ秋はちょっと寂しい思いをしていたわけですが、ちょい遠出した上越方面で、今年もバッチリ姿を観る事ができました。 いやぁ~やっぱり色々な種類の野鳥に遭えるって良いなぁ~なんて事をノホホォ~ンと考えたコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう