6月 28土曜日
蒸し暑くて目が覚めた朝でした (ーー;) 先週は目的の野鳥に遭えなかったため、再チャレンジしてきました。 先週行った場所からは、10Kmほど手前で目的の1つであるブッポウソウを狙う事にしました。 何と (@_@;) 狙いが当たってしまい (^^ゞ ブッポウソウに遭う事ができました。 初見初撮です。 初めて観たブッポウソウの綺麗な色に、超ぉ~感動でした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
歩き始めて直ぐに、キヤノンの大砲を構えていらっしゃる方にお会いしました。 面倒くさいヤツと思われるのを覚悟で、お話させてもらうと… 「姿は観たヨォ~」とのこと… ちょっとだけ、その場所で粘ってみたものの、なかなか現れてくれず… 一旦、歩ける範囲の場所を1時間ほど回ってくると… 「撮れたヨォ~」と… やっちまったか… (T_T)
当ても無くウロウロするよりは、粘ったほうが確率が高そうと判断して、その方とご一緒させてもらうことにしました。 ブッポウソウは、何度か現れてはくれるものの、全て空抜けの逆光… 結局、1.5時間ほど経ってやっと色の出る場所(電線の上ですが)に留まってくれました。 キヤノンの大砲の方に大感謝です m(__)m
ってことで、その方は、群馬からいらっしゃったそうで、待っている間に色々とお話させていただきました (^^♪ やっぱりノウハウをお持ちの方とご一緒させていただくって、100回の闇雲な散策よりも確率UPに繋がるんだなぁ~と痛感した今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧