ヤマガラ幼鳥が偵察に来ました

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

雨は午後からと言う予報であったため、かなり怪しい感じの空ではあったのですが、午前中に今月(7月)2回目の定点観察に行ってきました。 もう7月も終わろうとしているのに、やっと2回目でした (^^ゞ

例によって、声はするのに姿をなかなか拝めずにウロウロしていたわけですが… 何やら小さな声が聞こえたため、その場で待機していると、ワラワラとヤマガラの幼鳥が4~5羽で、私のすぐ近くまで寄ってきてくれました (^_^)v E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヤマガラヤマガラヤマガラ

幼鳥ってヤツは、怖いもの知らずです (^^ゞ ノートリミングで、こんなに大きく写す事ができました。 カワイイなぁ~ (^^♪

定点観察的に記録を残すとすると… 他には、サンコウチョウのホイホイは1回。 オオルリが近くで囀ってくれたものの飛び去る姿を確認できたのみ… と… まぁ~コノ時期としては、ありがちな記録のみと言う結果で… (^^ゞ

ってことで、15:00を過ぎる頃に予報通り雨が降り出して、少しはムシムシが解消されるかと期待したのですが… まぁ~午前中は29℃くらいまで上がった気温が、だいぶ下がってくれただけでも良しとしないとイケナイかなぁ~… でも、今年は湿度が高い日が多いような気がするなぁ~… 記録として正しい感じ方なのか? それとも単純に私の方の感じ方なのか? まぁ~ドッチにしても、早く梅雨明けしてくれないかなぁ~なんてことを思ってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

静か過ぎる午後の里山でした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

ホオジロ7月最後の休日を、充実したものにするために、午後からノコノコと里山に定点観察に行ってきました。 が… 静か過ぎる… まるで時間が止まったかのように… 元気なのはヒヨドリくらいのものでした (^^ゞ 遠くに動くものが見えたためシャッターを切ったホオジロです。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミヤマカラスアゲハ相当な暑さを覚悟して、意を決して出かけたわけですが、適度な風があり、案外快適にウロウロすることができました。 (たぶん)ミヤマカラスアゲハくらいの大きさの動くものが、木々の間に見えると、野鳥と間違ってしまいます (^^ゞ まぁ~冷静に考えれば飛び方が全く違うわけですが、視界の隅で捉えた時なんかは… (^^ゞ

ってことで、充実した7月最後の休日には遠く及ばない結果ではありましたが、元気いっぱいウロウロとすることができました (^^♪ しかしながら、いよいよ鳥撮には厳しいなぁ~と感じてしてまいました。 早朝とかにすれば、まだ可能性がありそうではあるのですが… この辺りの鳥撮人の方達は、どうやってコノ時期を凌いでいるんだろう??? なんてことを考えてしまった今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  

太陽が出ると蒸しまくりです

長岡の春夏秋冬2013年, 昆虫とか

昨夜の猛烈な雨で、流石の私も一瞬目を覚ましてしまいました (^^ゞ ウトウトしながらエリアメールが着たことは何となく分かったのですが… そのまま再度、深い眠りに落ちてしまいました (^^ゞ リスク管理もヘッタクレもありません。 今思うと、オオゴトにならずに良かったぁ~ (ーー;)

今日の日中は、昨夜の豪雨がウソのように晴れ上がって、強烈な太陽光線が… 最高気温は30.0℃だったようですが、体感温度は、ソレ以上に感じられました。 体がついてイカナイ…

2013/07/20撮影2013/07/20撮影2013/07/20に、超ぉ~久しぶりに手入れされた里山をブラリとした時に、SP-570UZで撮ったモノを、TopazAdjustでハデハデにしてみました。 ヤマユリは毒々しくなってしまいました (^^ゞ

2013/07/27撮影2013/07/27撮影2013/07/27に定点観察の里山で撮ったセミの幼虫(長岡の方言ではワンザ)の抜け殻とオニヤンマも、TopazAdjustでデフォルメしてみました。 ン? 案外イケルかも… (^_^)v E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、明日で7月が終わる… いやぁ~早いなぁ~… ン??? エェ~ (@_@;) 7月が終わると言うことは… 明後日から8月と言うことで… 8月と言うことは… 長岡まつり??? エェ~ (@_@;) もうお祭り??? そっか… お祭りなのか… 本当に早いなぁ~… でもまぁ~、今年も元気に花火を見ることができそうだから良いかっ (^^ゞ などと言う衝撃の事実を知ってしまった今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう