6月 12火曜日
一昨日(20120/06/10)、雨の中、初めての里山を散策した時、キビタキの声を聞き、その姿を探していると… 何やら背後に気配を感じました (@_@;)
何かが鼻を地面に擦りつけながら、こっちに近付いてきました。 最初に、タヌキ!!! と、思いました。 とりあえず姿を押えておこうとシャッターを切りました。 ヤツは地面の臭いを嗅ぐことに集中しているようで、未だコチラには気付いていないようでした (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
アッ! 見つかっちゃった (^^ゞ でも… タヌキのわりには、顔がスマートなような… 家に帰ってから調べてみると、どうもアナグマのようでした。 へぇ~、こんなのが近くの里山にいるんだなぁ~と驚いてしまいました (@_@;)
ってことで、ココ一年、定点観測を心がけて、一つの場所に通ってみてきましたが、こぉ~んな場面に遭遇してしまうと、色々な場所に行ってみるのも良いなぁ~と感じている私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧