鳥を撮りました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

(^^ゞ タイトルがたんなるダジャレってヤツです。 思いついた時は、コレはイケル〜と思ったのですが、あんまり上手くなかったでした(;一_一)

(^^ゞ タイトルだけではなく、一発目の写真もダジャレです… しかも、先日の日曜日(2008/04/20)のネタを未だ引っ張ってます(^^ゞ ちなみに、左の写真はフェニックスです(^^ゞ

いずれもSP-570UZのファインズームで手持ちで撮ってみましたが、画質がイマイチ… やはり生き物は難しい… で、左からキジバト(?)、カモ、ムクドリ(?)だと思います。 ファインズームだと3メガ・ピクセルになっちゃうんで、トリミングしてしまうと更にBADって感じです。 やっぱり光学ズーム・オンリーのほうが良さそうです。難しい…

しか〜し、全く不意に予想もしていなかった獲物を撮影できてしまいました(^^♪

(゜-゜)→(゜_゜)→(゜.゜)→(^^♪ なんと! 野生のキジを発見してしまいました(^^♪ しかも、ツガイで!!! あまりに突然だったので、メスのほうをとらえることができませんでした。 残念… しか〜し、こんなところにキジが居ことが分かっただけでも、相当な収穫です。 写真のほうも、あまりに突然で、上手くピントを合わせきれませんでした。残念…

いやぁ〜本当にビックリしてしまいました。 長岡も捨てたもんじゃないです(^^♪ ザマァミロォ〜って感じです(何に対してなのかは、全く意味不明です)(^^♪

実を言うと、さらに!!! このキジに遭遇するちょっと前に、タヌキも見てしまいました。 タヌキの時はカメラを構えることすらできませんでした。 不意をつかれると弱い私です(-_-;)

でもでも、こういうことに遭遇する可能性があるってことが分かっただけでも、次回は 「備えあれば憂いなし!」 の心構えで臨めるってもんです。 次回に期待ですm(__)m

今回UPした写真:   

SP-570UZで鳥を撮ってみました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥 2 コメント

SP-570UZを買った理由の一つがズームを使って 「鳥を撮ってみたい」 というのがありました。 当然ながら、初心者が簡単に野鳥の写真なんて撮れるものではないのですが、ちょっとずつチャレンジしてみるように心がけています。

2008/04/13に撮った写真で遊んでみました。 なんと言う名前の鳥かすら分かっていません(^^ゞ

左が 3648 × 2736 で撮ったものを、640 × 480 にリサイズしたものです。 右は、その写真をオリジナルサイズの段階で、鳥を中心に 1024 × 768 でトリミングして、640 × 480 にリサイズしたものです。

だいたい鳥ってヤツは、近づくことすら難しいわけですから、ズームの機能を使って近寄らずにカメラに収めなければなりません。 コイツも相当遠くの電線にとまっていたのですが、570UZの20倍(520mm)ズーム + トリミングでグ〜と大きく見ることができました。 いやぁ〜素晴らしい〜(^^♪

ってことで、こんな感じで少しずつ野鳥の写真にチャレンジしていく所存でありますm(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう