7月 23火曜日
今日も厳しい陽射しがあるわけではないのに最高気温は29.6℃(13:43)… 3日連続の真夏日は回避できました (^^ゞ
一昨日(2019/07/21)地元の沢沿いの林道を歩いた時に、今年初めてホトトギスをパチリとする事ができました (^^)v 5月の段階から散策の度ごとに声を聞いたり、チラ見程度には姿を見たりしていましたが… やっとパチリとできる場所に留ってくれました (^^♪





この日も、それまで散々アチコチでトッキョキョカキョクと聞いていたため、近くに飛んできてくれないかなぁ~と思っていたわけですが… オオルリのメスと格闘していると… ちょっと大き目のヤツが暗いところの枝に飛んでくるのが見えました。 ホトトギスでした (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
思い描いていた通りの展開に嬉々としてパチリパチリとしましたが… とにかく暗かった… AFは役に立たず… 現像の段階でかなり明るく補正したり、レタッチしたりして… 辛うじて見られる程度になったという… (^^ゞ 私にとってトケン類は、なかなかパチリとする機会が少ないため、これでも十分満足だったりします (^^♪ でも… もっと明るい場所で… 次回以降に期待します m(__)m
ってことで、蒸し暑い日が続くわけで… なぁ~んか、ちょっとダルいような気がしないでもないわけで… 梅雨明けは未だ先だろうか… 天気予報を確認すると、明日の朝に傘マークがある以降は、この先ズ~っと傘のマークは無くなりました (^^♪ いよいよかなぁ~… でも… 梅雨が明けたからと言ってジメジメがスパッと無くなるわけでも無いんだよなぁ~… 早く湿度の低い晴天が続く天気になってくれないかなぁ~… 等と、盛夏を前にして既にその先の秋の晴天のような天気を期待しているNo天気な今夜の私です m(__)m
コメント一覧