1月 18土曜日
先週に続いて今週も週末は雪の予報… 唯一今日の午前中だけは雪が降らないらしいと言うことで、ウロつくなら今日の午前中しかないっ! と言うことで、昨年(2013年)も来てくれ、今年も姿を見せてくれていると言うヘラサギに遭って来ました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



広い水辺のドコに居るんだろう??? 等と考えながら散策をスタートしたわけですが… 案外すぐに見つけちゃいました (^^♪ しかしながら曇天で… なぁ~んかパッとしない感じにしか写せませんでした。 残念 (T_T) 昨年(2013年)の写真の方が良かったかも… (^^ゞ
ってことで、同じ新潟県内でも長岡市内とは違って全く積雪の無い水辺を気持ち良くウロウロすることができたわけですが、予報通りお昼になる位からチラチラし始めたため、慌てて車に戻ってくると、ボッサボサと… いやぁ~急いで戻った甲斐があったなぁ~なんて思ったわけですが… 長岡市に戻ってくると… 道が乾いていました (^^ゞ でもまぁ~… やっぱり雪が無いって良いなぁ~なんてことを感じた今日の私でした m(__)m
1月 05土曜日
とにかく、怠惰な生活を続けてしまったわけで… 正常に社会復帰できるのかどうか不安になったため、リハビリすることにしました。
「リハビリ=運動=歩く」と言う連想ゲームの末、雪を気にせず歩けそうな場所へ… 幸いなことに、天気も雪を気にすることは無さそう (^^♪ よぉ~し、前から噂を聞いていたヘラサギを見て来よう!!! あっさりと目的地を決めて、高速へ (^^ゞ 単なるウォーキングのつもりなのに、高速を使うって… なんとも贅沢な… (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
大きな水辺のドコに居るのか全く見当もつかず… とにかく歩きまくっていると… ダイサギなんかとは、全く違う飛び方をするサギと思われる大型の鳥を発見!!! 舞い降りたと思われる場所に行ってみると… おぉ~、あっさりとヘラサギ発見!!! 今年も引きの強さを発揮してしまいました (^^♪



私がパシャパシャ撮っていると、近くに人の気配が… ファインダーから目を離して、ご挨拶して話かけてみると、地元の方のようで、舞い降りた場所には、しばらく近寄らなかったとのこと… いやぁ~、本当に引きが強い (^^♪
ってことで、ヘラサギを撮っている時に、小雪がチラチラしだした時は、ちょっとヤバイなぁ~と思ったわけですが、すぐに止んでくれて、ホッとしたわけで… その上、思う存分、心おきなく歩きまくることができ、広い水辺に1羽しか居ないというヘラサギなんてものも撮る事ができ、リハビリとしては、上出来だぁ~ (^^♪ などと、無条件に諸手を挙げて喜んでしまっている今日の私でした m(__)m
コメント一覧