5月 04水曜日

やっと待ち望んでいた快晴になってくれました。 もう… それだけで… ありがてぇ~ (^^♪ 気分上々で歩いていると、近くから猛禽が飛び立ちました。 普段めったに猛禽のトビモノには手を出さない私ですが… 上天気のせいで思わず… 真下からでしたがサシバをパチリとしました (^^♪ 何か咥えているなぁ~… トカゲかな??? と思っていましたが、パソコンで確認するとネズミっぽいような… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。
良い天気で私が上機嫌であっても鳥が近寄って来てくれるとは限りません (^^; 夏ヒタキはいっぱい居るのに遠ぉ~くばかり… 唯一ノジコだけが近くまで来てくれました (^^)v




ってことで、5月に入ってからズ~っと肌寒い日が続いていましたが、やっと5月らしい気持ちの良い天気になってくれました (^^♪ いつの間にか散策する場所も新緑が眩しくなり、夏鳥が心地良い囀りを聞かせてくれ… いやぁ~… のんびりとした良い休日だなぁ~… 等と言う事を新たな芽吹き存分に楽しんだみどりの日の私でした m(__)m
7月 25土曜日
4連休なのに天気がイマヒトツ… でも、せっかくなんで… 普段とは違った行動パターンを… まぁ~天気も歩きをメインにすれば何とかなるかなぁ~と考えて初めての場所をウロウロしてきました (^^♪
気持ち良くブラリとして車の近くまで戻って来ると雨がポツポツと… おぉ~ラッキィ~… なんとかなったなぁ~… とニヤニヤしながら帰路に… おっ! 猛禽発見っ!!! 一応、持って来ていたカメラを出して… ファインダを覗くと… サシバの若い個体(幼鳥と言えそう)のよう… 小雨が降っていましたが、お構いなしに窓を全開にしてパチリパチリとしました (^^♪ 結局、他にも3個体のサシバを近くで観ることができました。 親子だったのかなぁ~ (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。






割と大きな池があったため車を停めて観ていると… おっ! カモが2羽いるねぇ~… こちらも一応と言うことでカメラを構えて確認すると… オシドリでした (^^♪ 直感的にはメスが2羽… と思ったわけですが… エクリプスって線もありそうな気がします。 後で調べてみようっと… (^^;
ってことで、今日は探鳥は期待していなかっただけにサシバとオシドリに遭えて超ぉ~ラッキィ~ (^^)v 一応カメラを持って行って良かったなぁ~ (^^♪ それにしても天気がスカっとしてくれないわけで… 4連休もアッと言う間に明日1日で終わりか… 明日はせめて雨を気にせず気持ち良く探鳥散策できる天気であって欲しいなぁ~と強く思っている私です m(__)m
それにしても県外ナンバーの車が多かったなぁ~…
コメント一覧