信濃川の水辺に居た野鳥です

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

今日は、暖かい一日でした。 非常に、良い傾向です。 しかも!!! 明日以降の天気予報に、雪のマークは、もちろん、雨のマークもありません (^^♪ やっと、本気の春になってきたようです (^^♪

キセキレイハクセキレイこの前の日曜日に撮ったキセキレイとハクセキレイ。セグロセキレイも探したのですが、この日は、見つけられませんでした。E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3

コガモ? ヒドリガモ? マガモかな? 一旦は、信濃川から姿が消えていたカモを沢山見ることができました。 右は、Photomatix + Topaz Adjust + Gimp で加工。

ってことで、いよいよ雪も消えて、天気も安定してきて、私のテンションも徐々に高まってきました。 今度の土日は、時間を気にせずカメラを持って、ユッタリとブラリとしようかなぁ~と、思い始めた暖房のお世話にならずに済んでいる今夜の私です。

今回UPした写真:   

ハクセキレイに誘われました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

オオヒシクイ師走の声を聞いてしまった今日は、寒い一日になってしまいました。 今年も、もう残り1ヶ月か… 早い… (ーー;) この前の日曜日(2011/11/27)に、オオヒシクイを観に行った水辺で、ピョコピョコと私の近くを飛び回ってくれたハクセキレイに遭いました (^^♪ OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオヒシクイを撮り終って車に戻ろうとすると、私の歩く方向にハクセキレイが舞い降りました。 私が歩くと、少し飛び上がって、ちょっと距離を取って着地… 私が歩くと、ハクセキレイは飛び上がって着地… 何度も繰り返して、まるで私をどこかに誘ってくれているような仕草でした (^^♪

ハクセキレイハクセキレイハクセキレイ

ってことで、少しでも良い年越しをするために、ラスト・スパートしないとなぁ~なんてことを、考えずにはいられなかった師走突入第一日目の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

汚い車になりました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 2 コメント

この時期、高速道路を走ると、凍結防止剤の影響で車に白い汚れが目立つようになります。 あまりに見事に汚くなったため、思わず写真に撮ってしまいました (^^ゞ OLYMPUS SP-570UZ で撮って、モノクロのHDRイメージに加工してみました。

車の写真を撮っていると、ハクセキレイが近くに寄ってきてくれました。 久しぶりに野鳥の写真を撮ることができました。 ラッキィ~でした (^^♪ なかなか人懐っこいヤツで、私のすぐ近くをしばらくウロウロしていました。

ってことで、本来なら洗車したいくらいに汚れまくってしまっている車ですが、ど~せ、またすぐ汚れてしまうわけだし… でも、放置しておいたら車が痛みそうだし… ウ~ン… 悩みどころだなぁ… でもやっぱり寒さには勝てないから放置かな…と、全てを寒さのせいにしてしまう怠け者の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

秘密兵器を入手していました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

少し前に、『雪国の鳥を訪ねて』なる本が存在していることを知り、購入しようとアチコチを見て回ったのですが、1997年発行の本で、既にドコを探しても見つけることができませんでした… (T_T) しかぁ~し、Amazonの中古本にあることを知り、躊躇無く注文、無事入手することができました ヽ(^。^)ノ

で、ここ数週間は、この本を頼りに、アチコチを散策していました。新潟県内にも、色々な探鳥地があることを知り、ブラリとする楽しみが増えました。

キセキレイハクセキレイ先週、魚沼方面で撮ったキセキレイとハクセキレイです。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、今日は天気の具合がイマイチだったため、ブラリとすることは無かったのですが、強い味方を手に入れたわけですので、これからもアグレッシブに、アチコチに出撃しようと思っている私です m(__)m

今回UPした写真:   

夕焼けの日が続きます

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

会社の喫煙所で一服していると、面白い感じの夕日が目に入りました。 慌てて車に積みっぱなしのOLYMPUS SP-570UZを取って来て写してみました。 雲を突き抜けたような光に、太陽光線の力強さを感じてしまいました。

今年の4月に撮った野鳥を壁紙サイズ(1024×768)にしてみました。 4月は、「これは!!!」って感じのものは撮れていなかったんだなぁ~… と改めて感じてしまいました (^^ゞ

ハクセキレイハクセキレイオオジュリン

ヒバリコゲラメジロ

ってことで、やっと体調も戻りつつありますので、今度の休みは、ちょっとだけでも鳥を撮りに行きたいなぁ~と考えている私です m(__)m

ハクセキレイと散歩しました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今日は「降るよ~」と言う予報だったのですが、朝のうちはスッキリと晴れてくれましたので、信濃川の左岸をプラリとしました。

ハクセキレイ木に留まっている鳥を探していて、ふと足元をみると、ハクセキレイが2羽、私の前を歩いていました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm。 オスとメスの夫婦でしょうか。

私の散歩のペースを落として、ゆっくり歩いていると、彼等もトコトコと私の前をズ~ッと歩いてくれました。 数百メートルの距離を、一緒に散歩できました (^^♪

ハクセキレイハクセキレイハクセキレイ

ってことで、珍しく賑やかな散歩になりました (^^♪ しかぁ~し、この後すぐ、雨に降られてしまいました (T_T) 明日は、全国的にも良い天気の予報のようですので、少ぉ~し遠出してみようかなあ~と考えている私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう