ノビタキに撃沈しました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

ノビタキ朝からスッキリ、良い天気になってくれました。 先週は、近くまで寄って来てくれたノビタを観に、午後から信濃川の河原をブラリとしてみました。 コスモスの近くで、お目当てのノビタキを発見したため、コスノビを狙ってみたのですが… あえなく失敗でした (T_T) E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

先週は、これでもかっ!ってくらいに近寄って来てくれたのに… 今日は、素っ気無いヤツばかりで… なかなかコチラの思った通りにはなりません (T_T)

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、柳の下にドジョウは2匹居ませんでした (T_T) 毎回、そんなに上手いことは無いってことは、頭では分かっているつもりでも、1度良い思いをしてしまうと、それが当たり前だと思い込んでしまう勘違いの激しい私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキのDo!アップです

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

朝晩すっかり肌寒くなってきてしまいました。 日が暮れるのも早くなったし… 秋は良いけど、冬に近付いていると思うと… (ーー;)

ノビタキこの前の土曜日(2012/10/13)に、信濃川の河原をブラリとした時に撮ったノビタキです。 だいぶ近寄って撮ることができましたので、調子に乗って、大トリミングしてみました。 が… やっぱり調子に乗り過ぎだったようで… 手持ちでは、ビシッとは行っていなかったようで… 微妙なデキに… 何でもやってみれば良いってことでは無いようです (^^ゞ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

野鳥を撮り始めた頃は、とにかく大きくシャープに撮ることだけを目指していたのですが、最近は、その時の風景も一緒に撮るということも良いなぁ~と感じています。 ノビタキは、案外、人工物に居てくれても、様になるような気がするのは、私だけだろうか???

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、ノビタキの写真を見ながら、「やっぱり秋なんだなぁ~」などと、しんみりと季節ってモノを感じてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキが大接近でした

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥 2 コメント

朝は、雨が… (ーー;) 天気予報通り午後からは、全く雨の心配が無くなったため、信濃川沿いをノビタキ狙いでブラリとしてみました。

ノビタキノビタキいつもの場所を覗いてみてもノビタキの姿や気配は無し… 何気なく散策のルートを隣接する農地にしてみたところ… ノビタキがイッパイ居ました (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

イッパイ居たばかりか、何度もすぐ近くまで寄ってきてくれました。 いやぁ~嬉しい悲鳴ってヤツでした (^^♪ お気楽にウロウロするため、三脚は持たず手持ちで、AF頼りになりそうと踏んで、E-620にして正解でした。 久しぶりのE-620でのAF撮影は、快適そのもので、あんまりに快適すぎて、100枚も撮ってしまいました (^^ゞ

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、何気なく散策ルートを変更してみて、思わぬ幸運に恵まれてしまい、超ぉ~ラッキ~でした (^^♪ 実績を重視した固定観念だけの行動パターンよりも、案外、思い付きが正解になることもあるんだなぁ~なんてことを学習してしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

晴天の休日を希望です

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

休日は、天気の心配などせず、思いっきり外で遊ばないとイケナイわけですが… 今日も、朝から微妙… 気温的にはブラブラするには最高なのになぁ~… ハァ~… (ーー;)

家でウダウダすることに飽きて、ちょっとだけブラリとして、花を撮ってみました。 まぁ~、いつもの通り、単に撮っただけという感じのデキ… (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

花だけだと、寂しいので、昨日(2012/10/06)撮ったノビタキを、ちょっと大きめにトリミングして遊んでみましたが… やっぱり、あんまり手間をかけなくて済む写真が撮れた方が、嬉しいなぁ~なんて事を再認識しただけでした (^^ゞ

ノビタキノビタキ大きめにトリミングしてみたノビタキですが… あんまりビシッと言う感じにはなりませんでした (T_T) E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、昨日、今日と、イマイチな天気であったため、満足に歩くことができずにるわけで… 明日は、朝から天気が回復してくれるという予報… よしっ! 明日は、気合を入れて歩けるかなぁ~と、ちょっとだけ、テンションが上がりつつある3連休中日を終えつつある今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキに遭って来ました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

ノビタキせっかく三連休の初日なのに、朝からいまひとつハッキリしない天気… 休みの日は、澄みきった晴天でなくてはいけません。 が、ウダウダ言っていても始まらないと思い、夕方近くになってから、河原に行ってノビタキに遭って来ました。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

15:00過ぎに現場に到着して、16:00前には撤収する間に、お目当てのノビタキが姿を見せてくれました。 何とも効率の良い鳥見でした。 ラッキィ~ (^^♪

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、お外をウロウロするには絶好の気温の今の時期に、雨の心配をしないとイケナイとは… (ーー;) しかも明日は、一日中、雨の予報が… (T_T) おぃおぃ… 参ったなぁ~… などと、天気に愚痴っても仕方ないとは思いつつも、ちょっとテンションが下降気味の連休初日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキが来ていました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

ノビタキ毎年、この時期になると姿を見せてくれる河原に行って、ノビタキに遭って来ました。 薄曇で、夕方近くの時間帯と言うこともあり、いまいちズバッと言う感じには写せませんでしたが、今年も無事に、ノビタキの姿を見ることができました (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

複数の個体を確認できましたが、なかなか近くには寄って来てはくれず… それでも、間違いなくノビタキと分かる程度には、撮ることができました (^^♪

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、台風17号が近づいてきているということで、明日の天気予報は、雨… 土日にしかウロウロできない私にとって、今日のうちにノビタキに遭えたのは大きかったなぁ~ (^^♪ と、こんなところで引きの強さを発揮してしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう