今日は趣向を変えてみました

長岡の春夏秋冬2008年

いつも信濃川の土手ばかりでは、飽きちゃうんじゃないかと言う不安もあり、今日は悠久山まで行って、プラプラすることにしました。
山はマダマダ春が始まったばかりと言う感じでしたが、よ〜く目を凝らしてみると少ないながらも野草が可憐な花をつけているのを見つけることができました。

で、ちょっと驚いたことがあります。案外、人が多く居るんですねぇ〜。桜の時期なら、間違いなくひと・ヒト・人って感じでも、全く当たり前の光景だと思うのですが、桜が咲く前のこの時期に家族連れは、もちろん、若い人のグループなんかも居たりして、ちょっと意表をつかれてしまいました。
ってことで、長〜くプラプラを続けるために、ちょっとは考えている私ですm(__)m

今回UPした写真:

3日連続のプラプラを決行です

長岡の春夏秋冬2008年

なんだかんだと言って、超天気が良いわけです。そういうことであれば、行くしかないでしょう。今日も、信濃川の土手へ Go〜

このコースは、先週の日曜日以来1週間ぶりなのですが、前回は見ることができなかった野草ってヤツが花を咲かせていました。確実に春が始まっているということでしょう(^^♪

続きを読む »

今回UPした写真:

夜もプラプラです

長岡の春夏秋冬2008年

暖かい日が続いています。年度末のバタバタも、未だ出口が見えない毎日なんですが、今日は思い切って、気分転換で軽く頂いてきました(^^♪ とは言いつつも、全く仕事が絡まないって訳ではないってのが、ちょっと寂しいところです(^^ゞ

いやぁ〜何ヶ月ぶりだろう?長岡で頂いちゃったのは? だいたい長岡の自分の机に居ないわけですから、当たり前ですねぇ〜(-_-;)
ってことで、夜のプラプラも久しぶりなわけですが、本当に春なんだぁ〜と実感しました。夜風も酔いをさますのにちょうど良いくらいだし、アチコチに目をやると、どのお宅にも花が咲き出しているし、いやぁ〜春が始まったんですね〜(^^♪

今回UPした写真:

今日は蔵王橋を制覇です

長岡の春夏秋冬2008年

この前の日曜日に比べて、視界の中にが多くなってきたように思います。 ふきのとうも数箇所で見つけることができました。あまり天気が良くなかったのですが、プラプラするには汗をかかずに済むので、かえって好都合でした。

長生橋、大手大橋、長岡大橋と制覇してきた歴戦の兵である私 (^。^)y-.。o○ ですが、旧長岡市内の信濃川にかかる4つの橋のうち、蔵王橋は未だ制覇していませんでした。ってことで、制覇のために Let’s walking! です。

続きを読む »

今回UPした写真:

今日は新幹線です

長岡の春夏秋冬2008年

ず〜っと天気が良い日が続いています。すごぉ〜く、良い傾向です。 しか〜し、私と言えば… 今日も新潟市へ出稼ぎです(-_-;) で、気分を変えて今日は新幹線にしました。
長岡駅の新幹線ホームから、大手口方面をパチリッ! 本当言えばズ〜ムで寄って撮りたかったのですが、常にデジカメを持ち歩いているわけではないので、携帯のカメラではコレが精一杯でした。
まぁまぁ、天気が良いので元気を出して出稼ぎに出かけることにしました(^^ゞ 例年であれば、3月の終わりごろには、チラチラ雪が舞う日もあるのですが、今年はそんな心配は要らないかな? って感じです。 タイヤ何時変えようかなぁ〜 (^。^)y-.。o○

今回UPした写真:

今週も全開でスタートしました

長岡の春夏秋冬2008年

今週のスタートも新潟市へ行くことから始まりました(^^ゞ
18:00からのお客さまのところでのでプレゼンを終え、20:00過ぎに立ち寄った黒埼PAで、一息つきました。フゥ〜(^。^)y-.。o○
ってことで、今週も全速力で発進って感じですm(__)m

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう