9月 09木曜日
昨日は、台風の通過に伴って、遂にまとまった雨が降ってくれました (^^♪ 関東では、かなりの被害が出たようですが、ここ長岡市では、適度な雨で助かりました (^^♪ …が… 今日は… またギラギラの太陽の顔が… 台風一過の影響か、なかなか面白い雲が広がりました。
昨夜は過ごしやすかったなぁ~… しかしながら、太陽の力は、まだまだ強大で、今日の日中は… また30度超え… 昨日の雨がなければ、今日も確実に猛暑日だったと思われます (ーー;)
ギラギラ太陽が照り付けていた先日の日曜日に撮った「ソフトボールをする元気な人たち」を、ジオラマ風に加工してみました。 暑さなどには負けない屈強な方々です。 見習わないとイケマセン m(__)m OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
ってことで、少ぉ~しだけ涼しくなってくれたわけですが、まだまだ今年の太陽は強力のようです (ーー;) 来週からは、最高気温も30度を切る日が多くなるという予報を信じて、もう少し頑張らねば… と、決意を新たにしている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
9月 07火曜日
やっと雨が降ってくれたため、随分と過ごしやすい夜になりました (^^♪ が… また夏風邪を引いてしまったようです… 昨日は、ノドがイガイガしていたかと思ったら、今日は鼻水が… 参った… (ーー;)
随分遠くだったため、これでもかぁ~!ってくらいにトリミングしてしまいボケボケです (^^ゞ 胸の辺りが未だくすんだ色であることや足がオレンジ色になっていないことなどから、たぶん今年生まれの若い個体だと推測しています。 2010/09/05 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
この場所は、ず~っと工事をしていたので、もうカワセミは見れないのかなぁ~と心配していたのですが、しっかりと子供が生まれていたようです。 自然は逞しい。 ひと安心です。 (^^♪ 欲を言えば、もうちょっと、近くで撮りたかった…
ってことで、ギラギラの太陽が顔を隠してさえくれれば、この時期の正しい気温になってくれるわけで、この時期の適正な気温は、体に優しいなぁ~なんてことを感じてしまいます。 何日かぶりにエアコンのお世話にならずに眠りにつけそうってことに、なぁ~んか心穏やかになってしまっている私です m(__)m
9月 05日曜日
今日も夕方になってから自転車でプラ~リとしてきました。 もうちょっと粘れば、良い感じの夕焼けを見れそうだったのですが… 根性の無い私は、1枚撮れただけで満足してしましました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
ちょっと秋っぽい感じの雲が見れたのですが、日中は依然として暑い… 京都では、39.9度だったそうで… 人間が生活できる気温では無いような…

OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 夏の昆虫もマダマダ元気のようです。
ってことで、だいぶ日が短くなってきて、ちょっとだけ秋を実感でき始めているのですが、日中の猛暑のおかげで私の季節感は完全に置いてけぼりをくっているのではないかと感じた今日の私でした m(__)m
9月 04土曜日
例年より早い稲の色付きのような気がします。 晴天続きのおかげでしょうか。 長岡市内でも、稲刈りが始まったようです。
OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 ポップアート。 田んぼの黄色と、快晴の青空に浮かぶ雲が良い感じでしたので、より色を強調してみようとポップアートにしてみましたが… ちょっと、やりすぎと言う感じになっちゃいました (^^ゞ
OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 完全に頭を垂れていて、見ただけでも、そのズッシリ感が分かります。 いつでも刈り取ってください状態と言うわけです (^^♪
ってこと、夕方近くになってから、自転車でプラ~リとしてみたわけですが、適度に風があって、一時の熱風モワァ~の猛暑とは、少し違った感じを受けることができました。 マダマダとは思うのですが、やっとかなぁ~という期待を持つことができた今日の私です m(__)m
今回UPした写真:
9月 02木曜日
9月になったというのに、連日ほぼ猛暑日が続いていて、私は完全にバテてしまっています (ーー;) 先週の土曜日に撮ったカエルですが… バテているように見えます (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
シオカラトンボもモンキチョウも、イナゴも… きっとバテているんだろうなぁ~と言う目で見ると… バテているように見えたりします (^^ゞ



ってことで、20:00を過ぎる頃になって、やっと30℃を切るくらいの気温になると、なんだか涼しくなったような錯覚に陥ってしまうわけですが… 完全に感覚がおかしくなっているわけで、やっぱり何だかんだで疲れているのかなぁ~と感じてしまっている今夜の私です m(__)m
8月 31火曜日
8月の31日と言えば、8月の最終日で、夏が終わるわけで、こんな雲があってはいけないはずですが、今日も「真っ盛り」といった感じの超ぉ~晴天で、気温も軽ぅ~く30度越えでした… いつまで続くんだろう… OLYMPUS SP-570UZ。
今年は、本当に季節の移り変わりを感じることができない8月末日になってしまいました。 大雨洪水警報とか頻繁に発令される割には、結局、雨も降ってくれません (T_T) 「降る降るサギかっ!」と突っ込みを入れたくなります (^^ゞ
そんな8月末日の夕暮れは、凄まじい迫力の夕焼けが見れました。 携帯しかなく、しかも慌てて撮ったため、窓枠なんかも写ってしまったのですが、こぉ~んな雲は見たという記憶が無いような迫力がありました。 P704i。
ってことで、私の感覚とは、全く別に、時(とき)だけは、確実に進んでいるようです。 今年も、2/3が終わって、残すところは、4ヶ月… まだまだ暑すぎる気候のなかでは、とても「今年の残りは…」といった会話も成立しないのは当たり前ってことです (^^ゞ あぁ~… こんな取り留めもない事を感じるってことは… やっぱり夏の終わりなんだなぁ~と、しんみりとしてしまった今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧