粘ってキビタキを撮りました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

朝から今にも降りそうな感じではあったのですが、予報では夕方までは大丈夫ってことだったため、午前中に自転車でお山に行ってきました。

写真の花をアチコチで見ることができましたが、例によって種類が全く分かりません (T_T) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

天気のせいなのか… それとも、時期なのか… 多少は、囀りは聞こえるものの、木々も葉が茂ってしまったので、なかなか野鳥の姿を見つけることができませんでした (T_T)

キビタキ森の中に響き渡る声を頼りに、居ると思われる方向を探しながら、静かに待っていると、やっと姿を見せてくれたのが、このキビタキです。 待ってましたぁ~ ヽ(^。^)ノ

ってことで、黄金週間以来、数週間ぶりに訪れたお山ですが、やっぱり人も少なく、ゆったりとブラブラできたための粘り勝ちかなぁ~と思っています m(__)m

今回UPした写真:  

やっとオオルリが撮れました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今の時期、山に行くと藤の花が、きれいな紫を見せてくれています。 一年のうちでも、最も山が華やぐ時期かなぁ~ (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

黄金週間から、積極的に狙っていたのですが、なかなか… で、今日やっと撮れました。 オオルリです。 超ぉ~逆光なので、その美しい青色が微妙になっちゃいました。 いわゆる証拠写真ってヤツになってしましたが、超ぉ~感激です ヽ(^。^)ノ

ってことで、やっぱり夏鳥を初夏に撮れるってのは良いことなわけで… 季節の旬を感じれるって、やっぱり良いなぁ~と思っている私です m(__)m

今回UPした写真:  

コゲラはどこにでも居ます

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今朝は、結構な雨だったのですが、お昼になる頃には、すっかりあがり、夕方には、良い感じの夕日を見ることができました。 写真、撮りたかった… 高速道路を運転中だったのが悔やまれます (T_T)

コゲラコゲラコゲラ

OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 この前の日曜日(2010/05/16)に撮ったコゲラです。

野鳥に興味を持つ前は、キツツキの類なんてものは、かなりの山奥のうっそうとした森林に行かなければ見れないものだと思っていたのですが… 最近は、コゲラってヤツは、結構、どこにでも居るということを知りました。 なかなか、他の野鳥を見つけられずにいると、どこからともなくギィ~、ギィ~と鳴きながら飛んできてくれるため、すぐに気付く事ができます。 困った時には、コゲラに限ります (^^♪

ってことで、コゲラには、随分と助けてもらっているなぁ~と、気付いてしまったわけですが、今度の休みは、コゲラのお世話にならなくとも、野鳥との良い出会いがあると良いなぁ~と考えている私です m(__)m

今回UPした写真:  

もうトンボが見れました

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか 2 コメント

今日も日中は、割と暑つかったわけで、いよいよ初夏って言葉を実感できるようになってきました (^^♪

先週の日曜日(2010/05/16)に、里山をプラプラしていると、トンボを見つける事ができました。 トンボって、夏! って感じがします。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

シオヤトンボ♀?ギンヤンマニホンカワトンボ

左からシオヤトンボの♀、ギンヤンマ、ニホンカワトンボだと思うのですが、野鳥同様、全く自信がありません (^^ゞ 生き物の判別は、難しい (^^ゞ

ってことで、山をウロつくようになってから、季節ってヤツを、他の人より早く実感できる機会が増えているんじゃないかなぁ~と密かに思っている私です m(__)m

今回UPした写真:  

今日は「黄色」でした

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

相も変わらずブラリとしています (^^ゞ 今日も朝から良い天気で、午後には25℃くらいあったようですが、そんな中、ブラブラする俺って… OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

キセキレイキビタキキセキレイとキビタキ。 キセキレイを、この位の大きさで撮れると、ラッキィ~な気分になれます。

ってことで、休みの度にアッチに行ったり、コッチに行ったりしているわけですが、だいぶ木々の葉が茂ってきて、なかなか野鳥を見つけるのが難しくなってきました。 が… 鳴き声を頼りに、気合で野鳥を見つけている最近の私です m(__)m

今回UPした写真:   

清々しいの一言でした

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今日の長岡市の午後1時過ぎの気温は、13℃。この時期にしては、少し低いのですが、昨日までの寒さの後だけに、清々しく感じられました。 まだ連休気分が抜けていない私は、魚沼方面にヒョコヒョコと出かけてきました (^^ゞ

行った先でも雪を被った山を間近に見ることができ、気分も爽快だったわけです ヽ(^。^)ノ

ウグイスキセキレイOLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 ウグイスとキセキレイを撮ることができました。 日がさしている場所で、ウグイスを撮れたのはラッキィ~でした (^^♪

ってことで、休日はやっぱり、こうでなくてはいけないなぁ~と感じる事ができるほど、清々しい一日だったわけで、明日もこの天気は続きそうだということですので、明日も「また」ブラリとする必要があるなぁ~と考えてしまっているわけです m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう