フェーン現象にグッタリです

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか

昨日(09/01)は、曇り空のお江戸に行っていたため長岡の状況は分からなかったのですが、少なくとも一昨日のほぼ猛暑日に続いて、今日も厳しい暑さでした (ーー;) 14時の時点で34.1度、15時の時点で34.5度… ウンザリの暑さです… これもノンビリ屋の台風12号のせいであるわけで… フェーン現象… 恐るべしです (ーー;)

先日撮ったキイトトンボです。 この暑さでは、彼らも、きっとグッタリしているんではないかと想像してしまいます (^^ゞE-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、一旦は、少ぉ~し涼しくなってきたかなぁ~と思っていたのですが、とんでも無い勘違いでした (^^ゞ 9月に入ったので、暑い時期は避けていた里山の散策を再開しようと思っていたのに、これでは… もう少しだけ涼しくなるのを待った方が良いのかなぁ~… なぁ~んてことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ほぼ猛暑日でした

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか

午後1時の時点で34.8度、午後2時の時点で34.5度… 1時から2時の間の気温が気になる… 台風12号の影響で、きっとフェーン現象が起こったためだと思いますが… 8月最後の日に、こんな気温になるとは… OLYMPUS SP-570UZ。

気持ちが、少し秋に向かい始めていたのに… カウンターパンチを食らった気分で、精神的にも堪えました (T_T)

この前の日曜日に撮ったアオイトトンボとモノサシトンボ(かな?) E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、一時はどうなることかと思った今日の気温ですが、日が暮れると急に下がり始めてくれたようで、21時の時点で25.9度のようです。 良かった… 寝苦しい熱帯夜になるんではないかと、ヒヤヒヤしていました (^^ゞ 盛夏の頃であれば、間違いなく熱帯夜になっていたはず… こんなことからも、確実に季節は、秋に向かっているんだなぁ~と言うことを感じることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ショウジョウトンボの前後左右を撮りました

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか

ショウジョウトンボ今日の日中は、30度を越えて真夏日になりましたが、朝晩は、涼しくて… 良い感じだなぁ~ (^^♪ 当ブログでも度々登場しているショウジョウトンボですが、この前の土曜日に同一個体をジックリ撮ることができました。 OLYMPUS SP-570UZ。

そういうトンボではあるわけですが、改めて前後左右からジックリ見てみると… 赤いなぁ~ (^^ゞ

ショウジョウトンボショウジョウトンボショウジョウトンボ

ってことで、夕方の空を見上げると雲の感じが、既に秋のソレを感じざるを得ないような薄~い雲が広がったりしていて… なぁ~んか良いなぁ~… なぁ~んてことを、一応未だ8月なのに考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ZD ED 70-300mmが戻ってきました

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか 2 コメント

入院していたレンズ(ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)が、やっと戻ってきました。 早速、中山間地に持ち出してイトトンボを撮ってみました。 やっぱりコンデジとは違って撮っていて楽しぃ~ (^^♪ E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

普段撮っているイトトンボとは、違う種類のようで、眼の色が非常に綺麗でした。 アオイトトンボかな? 相当な枚数を撮ってしまいました (^^ゞ

ってことで、やっぱりこのレンズは、私にとって良い相棒なんだなぁ~と、シャッターを切りながら、しみじみと感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

暑さの質が変わった気がします

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか

朝晩は、すっかり涼しくなりましたが、今日の日中は、よく晴れて気温も上がり、最高気温も29度だったようです。 そんな真昼間に、お隣の市の里山をブラリとしてみました。 当然汗をかくのですが、一時期の、ムッとする暑さとは違ったような気がしました。 良い傾向です (^^♪

里山ではオニヤンマを沢山見ることができました。 ちょっと前までは、オニヤンマは、割と限られた場所にしか居ないと勝手に思い込んでいたのですが、案外、アチコチ何処にでも居るんだなぁ~と最近思うようになり、近くを飛んでいても積極的に写真を撮ろうという気にならなかったのですが、今日は、思いなおしてパチリとしてみました (^^ゞ OLYMPUS SP-570UZ。

ってことで、猛烈な暑さからは解放されつつあることから、最近サボリ気味だった気合を入れた散策をして、ちょっとお腹の辺りをスッキリしようと、何となく考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

秋を感じてしまいます

長岡の春夏秋冬2011年, 昆虫とか

午前中は青空も見えていたのですが、午後からは雨になりました。 最高気温も30度を下回り、まあ過ごし易い一日でした。 そんな日の夕暮れは、雨雲に囲まれた夕焼けをみることができました。 OLYMPUS SP-570UZ。

そんな夕焼けを見ていると、秋が近づいてきているんだなぁ~と感じてしまうわけです (^^♪

この前の土曜日に撮ったトンボです。 ピンシャンの羽のヤツもいれば、既にボロボロの羽のヤツもいるわけです。 そういえば、ポツポツと街中でも、トンボが飛んでいるのを見ることができるようになってきました。

ってことで、まだ8月なのですが… 確実に季節は、秋に向かっているようです。 早くカラッとした如何にも秋だなぁ~と言う天気になって欲しいなぁ~と、夕焼けを見ながら考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう