国営越後丘陵公園は結構良いところです

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

野鳥狙いで、先週の土曜日( 2008/12/13 )に行った時に撮ったものです。

左から、モズ(♀かな?)、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラだと思います。 野鳥の中でも、こういった小さい系のヤツが好きなわけで、それが割りと近寄って撮れてしまう!!! 私にとって、そういった意味でも越後丘陵公園は良いところなんだと思います (^^♪

長岡市内で近いし、冬場は無料だし (^^♪ よしよし、晴れればいつでも行けるぞぉ〜 (^^♪ と、今度の休みにも、いつでも出撃できるように心の準備に怠りの無い私です m(__)m

今回UPした写真:     

なぜか晴れの日が続きます

長岡の春夏秋冬2008年

いよいよ本格的な師走モードに突入したって感じで、バタバタした日が続いていて、少々お疲れモードです (-_-;) そんな私の日常とは違って、穏やかな晴天の暖かい日が続いています (^^♪

昨日(12/16)のお昼くらいの長岡市の空です。快晴〜 (^^♪

今日(12/17)の新潟市の夕方。 携帯のカメラでは、夕日の感じが全く写せませんでした。 結構キレイだったので、残念です (T_T)

今日(12/17)の長岡市の大手通り。 イルミネーションが、キレイに写せません (T_T) 携帯のカメラに期待してはいけません (^^ゞ

日常はバタバタして、年末に来ているなぁ〜と言う感じがするのですが、こぉ〜んなに良い天気が続いているんで、ちょっと調子が狂っちゃいます (^^ゞ しかし、明日からは雨の予報だったりして… やっぱり、雪国の冬の天気ってヤツは、なかなか良い日が続きません。

それでも、今度の週末は今のところ晴れの予報なんで、それを励みに残りの木曜日、金曜日を乗り切る所存の私です m(__)m

今回UPした写真:

雨に降られてしまいました

長岡の春夏秋冬2008年

今日も日中は、予想に反して太陽が顔を出してくれていました。 が、なんやかんやでウダウダしている間に、あっと言う間に夕方に近い時間になってしまいました。

買い物もあることだし、ちょっと歩きたいなぁ〜と思い、長岡駅の方まで、プラリプラリとしてみました。 今年のアーケード街は、例年より少し多くのイルミネーションが飾りつけられていて、賑やかなように感じられます。 しかぁ〜し、写真では、かえって寂しい感じにしか写せませんでした。残念 (T_T)

行きはヨイヨイ〜♪(「良い良い」って字なんだろうか?)、帰りは… 雨に降られてしまいました (T_T) いやぁ〜、やっぱり無理をしてでも午前中から行動しないとダメだったようです… って、後の祭りってヤツなんですが、今日あたりは根性を見せれば午前中から行動できただけに、悔やんでも悔やみきれません。 しかし、この時期に雨ってことは、まだ雪が降るような気温じゃないってことなんだなぁ〜… これから夜にかけて気温が下がると… 嫌だぁ〜… 考えたくなぁ〜い (-_-;)

ってことで、冬の間は何をおいても晴れていたら即行動!!! ってことを合言葉に、プラプラ道を突き進もうと考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:

越後丘陵公園をプラプラして来ました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

午前中から良い天気でした… が… こういう時に限って… しかぁ〜し、午前中にやるべき事を全て済ませて、午後から越後丘陵公園に行ってきました (^^♪ 昨年(2007年)までは、12月はオフシーズンで開いていなかったはずですが、今年は12月〜3月までの間、入園料も駐車料金も無料ってことのようで、ちょっと前から狙っていました (^^♪

しかも、ウインターイルミネーションってイベントで、こぉ〜んな感じになっていました。 これが目的ではないのですが、何かラッキィ〜って感じでした。左の写真は、ペットボトルで作ったものだそうで、こんな使い方もあるんだなぁ〜と感心してしまいました。

風景は冬そのものだったのですが、幸い日差しがあり、防寒対策万全で臨んだということもあり、厳しい寒さを感じるということはありませんでした。 私のように、プラプラとされている方やアチコチから子供の大きな声が聞こえてきて、真冬なの?と錯覚するような賑やかさでした。

目的の野鳥のほうは、それなりに何種類かをカメラに収めることができました。 コイツは、ヤマガラだと思います。 あっちこっちをチョロチョロして、かなり長い時間相手をしてくれました。

ってことで、なんとか日差しを浴びてプラプラすることができました。 やっぱり、天気が良いとそれだけで気分が良いわけです。 この天気が続いて欲しいなぁ〜と考えるのは当たり前のことなのですが、そこは雪国新潟の冬… 16:00を過ぎたくらいに雨が降り出してしまいました… 残念。 明日も、太陽の顔を拝みたいなぁ〜と、無理な注文をしてしまいそうな私でした m(__)m

今回UPした写真:  

人通りが多いように感じました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

昨日までは良い天気が続いていて、結構暖かかったのですが、今日はず〜っと雨でした。 しかぁ〜し、そろそろ忘年会シーズンってヤツが佳境に入ってきたようで、今夜の長岡駅の辺りは、いつもより人通りが多く賑やかだったように感じました。

師走ってこともあり、なんだかバタバタしていて、写真も撮れないでいるため、先週の日曜日に撮ったもので、お茶を濁します (^^ゞ

今週は、良い天気が続いていたので、週末を楽しみにしていたのですが… な〜んか、休みになると天気が悪いって巡りになっちゃったようで、明日もあまり期待できそうにありません (T_T) でも、何とか気合で降らなければ、どこかに鳥を撮りに出かけたいと密かに闘志を燃やしている私です m(__)m

今回UPした写真:   

結構バリバリでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

昨日(2008/12/08)の朝ほどではなかったのですが、今朝もかなり凍っていました。 昨日も今日も、日中は晴れて気温が上がったことを考えると、放射冷却ってヤツだったんだと思います。 いや〜本当に厳しい季節になりつつあります。

この前の日曜日に撮りました。 ジョウビタキ♂です。 昨年まで、野鳥ってヤツを意識していなかったので、初めて見た時は結構テンションがあがりましたが、わりとアチコチで見ることができるヤツだったんだなぁ〜と思ったりしています (^^ゞ

さて問題の一枚です。 なんだろう? 飛んでいるのを見た時は、羽の青い部分が印象的でした。 正面から撮れなかったので、正体がまったく分かりません。 なんだろう???

って感じの師走を過ごしています。 あんまり雪… 降らないでくれると良いのですが、今年はどうなんでしょう m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう