やっぱり赤いショウジョウトンボでした

長岡の春夏秋冬2013年, 昆虫とか

オオカマキリ最高気温が30℃を切ると、結構過ごし易い (^^♪ そういうことであれば… チョロッとウロついて来ようと言うことで、お隣の市の「市民の森」なる所に初めて行ってみて来ました。 良い感じの木々があったり、池があったり、湿地があったり… なかなか遊べそうな場所でした。 凶暴そうな顔のカマキリがお出迎えでした (^^♪ E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

かなりこじんまりした湿地帯で、トンボを探してみました。 この時期にしては、ピンシャンの羽を持ったショウジョウトンボが遊んでくれました (^^♪

ショウジョウトンボショウジョウトンボショウジョウトンボ

ってことで、まだまだ9月の中旬くらいまでは、暑い日があって油断できないわけですが、だんだん過ごし易い日も増えてきているわけで… そろそろ本格的に気合を入れてウロウロしても良い時期になりつつあるなぁ~なんてことを、蚊に、だいぶやられてしまって、ちょっとテンションが下がりつつも、これからの時期に期待を持つ事ができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう