大潟水と森公園に行ってきました

長岡の春夏秋冬2008年

大潟水と森公園に行ってきました。 と言っても、この前の日曜日です。 ンッ? この前の日曜日って、一昨日… 何か、ズ〜っと前のような気がするのは、平日のめまぐるしいほどの仕事のせい?

「野鳥観察ゾーン」… 何と良い響き (^^♪ もぉ〜、とんでもなく野鳥が溢れ返っているはずだ (^^♪ 少し歩いてみると、おぉ〜(^^♪ 良い感じの森になっている。 これは… テンションが上がらないはずは無い!!! と考えてしまうのは、ごくごく自然の流れです。

が… 時間が悪かったのか… 時期が悪かったのか… 例によって、声はすれども姿は見えず… (T_T) 完全な不発でした (T_T)
しか〜し、ここで落ち込んでいても始まらないってことで、広大な敷地を歩きまくってみました。

こ〜んな橋を渡った先には、歴史ゾーン(だったかな)の辺りで、勢いのある見事な紫陽花がドド〜ンっと並んでいる一角があったりして、いかにも自然を売りにする公園って感じで Good でした。

紫陽花と言えばカタツムリ! いやぁ〜久しぶりにカタツムリなんてものを見ちゃいました。 他にも、普段はあまり目にしないようなヤツ等を見ることができました。

目的の野鳥は全く撮ることができなかったのですが、暑〜い初夏の一日の散歩には、あまりにもハマリすぎる大パノラマって感じで、これはコレで良いのでは無いかと妙〜に納得してしまった私です (^^ゞ

水辺がたくさん有るからだと思いますが、色々な種類のトンボを押さえることができましたので、次回Part2へ続くってことにしようと思います m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう