釣りにも行かずグダグダです

未分類

朝夕はスッカリ良い感じの気候になりました。さすが9月(^^ゞ 夏の疲れなのかな〜? 釣行すべき天気だったにもかかわらずグダグダしていました。でも、せっかくだし… ってことで、ちょっと車を走らせて山歩きをしてきました。

標高の低い山だったのですが、クリですヨ!もう、こんなのが… って感じです。しか〜し、まだイガは柔らかそうな感じでした。でも、まあ、確実に季節は動いていると感じました。


虫たちも夏の頃の幼さから、完全な成虫になっているように見えます。彼らにとっては、成虫(成体)になるってことは、次の世代への交代の時期が近づいてきているってことなんで、ちょっと物悲しさを感じてしまいます。

いや〜トンボは、いっぱい見たんですよ。しか〜し、今日のヤツらは私のカメラに素直に収まってくれませんでした。ってことで、動きが割りとユックリなヤツらだけしか写せませんでした。残念。
な〜んか、イマイチ気分が乗らない日々を送っていたのですが、ちょっとだけ自然の中をプラプラして、リフレッシュです。ってことで、季節も良くなってきますので、もっとアチコチふらふらして、色々な虫をカメラに収めようっ!と強く心に誓う私でしたm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “釣りにも行かずグダグダです”

  1. griffin より:

    バッタの写真のどアップに,並々ならぬ気迫を感じました。
    もう,夕方には鈴虫の声も聞こえるのでしょうか?

  2. toshi より:

    griffinさん、こんばんはm(__)m
    バッタ自体の気迫のことかな?それとも、バッタにかける私の気迫のことかな?(^^ゞ
    もし後者であれば、確かにその通りです。トンボが… トンボが素直にカメラに収まってくれないので、コイツ(バッタ)は!って感じで、力が入っちゃいました(^^♪ それが、伝わったとなると私の写真の腕前も捨てたものじゃない?ってことかな。
    夕方から夜にかけては、なんだから分からない虫が鳴き放題です。残念ながら、コレが鈴虫で、アレがコオロギで、ソッチのがキリギリスで… って具合に聞き分けるほどのテクニックを持ち合わせていません。ご存知の通り、風流って言葉とは無縁な人間なんです(^^ゞ
    そちらもきっと、だいぶ涼しい日が増えてきたんでしょうね〜

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう