8月 26日曜日
まだまだ午前中に30℃を記録するような毎日ですが、確実に季節は移りつつあるようです。ここ新潟の長岡市は、とにかく周りは田んぼがいっぱいあります。それしかないという話もありますが(^^ゞ
ってことで、田んぼの様子を写真に収めに行ってみよう!と思い立ちました。どうせなら、ちょっと山のほうに行けば、少しは涼しいかも!と、すばらしいアイディアが閃いたかのように、速攻で車を走らせてみたのは良いのですが、甘い考えだったようです。今日も、太陽は元気でした。暑い(^^ゞ
田んぼと言うのは、昆虫の宝庫です。初めて見るようなトンボがいたり、バッタ系は近づくと一斉に飛びたったりします。
しっかし、トンボを撮るのは難しい。ちょっとでも近づくと、すぐにどこかに飛んで行ってしまいます。そういう時は、無理にこちらから近づかず、ジ〜っとしているとアチラから近寄って来てくれたりします。そうそう、赤とんぼの数が多くなってきたように思えることからも、少しずつではありますが、秋が近づいているんだなぁ〜と感じました。
今回UPした写真:
8月 26th, 2007 at 11:41 PM
たしかに田んぼしかないですよね、(家の周りはたんぼだらけ)
しかしその水路は大体コンクリートで固められてしまっていて
しかもどこも農薬を使っていて 生き物はろくに見れません・・・。
ちくしょーう・・・
8月 27th, 2007 at 9:26 PM
ごんちさん、こんばんはm(__)m
田んぼ「しか」ないですが、そこが新潟の!長岡の良いところなんですよね〜(^^♪ なんと言っても、田んぼがないとご飯が食べれませんから(^^ゞ
生き物は見れませんか… 案外、自然って強いですよ。確かに農薬や水路の護岸で、一見生命観が無いように見えるかもしれませんけど、よ〜く見てください。動物や植物って、したたかですから、きっと劣悪な環境に適応したヤツ等が、生き生きとしている姿が見れると思いますヨ。
ごんちさんは、まだ夏休みですよね?一回、近くの田んぼをプラプラしてみてください。きっと、思ったより多くの発見があるように思いますヨ。そんな休みの過ごし方があっても良いんじゃないでしょうかm(__)m