ジョウビタキの可愛さも健在でした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

長いと思った年末年始の休みも明日で終わりになってしまいます… (T_T) 一応明日も休みではあるのですが、午前中は会社に行かないと行けない用が…

昨日、橋をウロウロしていてエナガが去った直後に、ジョウビタキ♀がカメラを構えている目の前に姿を現してくれました。 人懐っこいヤツでした (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキ

何れも大幅にトリミングしていますが、太陽の光があると、大胆にトリミングしても、割とシャープに写せることを再確認でき、改めて太陽は偉大だなぁ~と感心するとともに、太陽のサポートがないと、相変わらずなんだなぁ~と少々反省してしまいます。

ってことで、この年末年始の休みが終わってしまったら… 何を楽しみにすれば良いんだろう… (^^ゞ と、例年のこの時期に思ってしまうことを、今年も考えてしまっている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

8件のコメント : “ジョウビタキの可愛さも健在でした”

  1. polar より:

    toshiさん、あけましておめでとうございます。

    今のところ寒さも積雪も少なめなのでよかったですが今週中頃からの寒波もこんな感じで済んでくれればよいのですが..
    晴れ間を見計ってこの時期にしか見れない鳥を観るのを楽しみにしましょう~♪(^^)

  2. toshi より:

    polar様、あけましておめでとうございます m(__)m

    本当に、あんまり酷くならないと良いのですが、こればっかりは、自然のことですので、祈ることしかできません。

    晴れてさえくれれば、重い腰を上げることができるのですが… この程度の寒さでも、既にめげ気味だったりします (^^ゞ

  3. polar より:

    和かんじきやスノーシューを履いて森や河畔林などを散策してみましょう、とても良い運動になります。(^^;
    先日少しだけ公園に行きましたがキクイタダキもいたしトラツグミもいましたよ。(^^)

  4. 風の三郎 より:

    あけましておめでとうございます。
    大変ご無沙汰してます。
    こちらの写真はこっそり時々見ています。
    私のほうも昨年の1月末にwordpressを入れて,気合を入れたんですが,仕事も忙しく,その後の更新がままならず・・・
    コメントもスパムがひどく止めてしまいました。
    それで正月休みに今年こそはと気合を入れなおしテーマやプラグインを調べていたんですが,なかなか色々あって解りませんね。
    何とかwordpressのグレードアップを行いテーマも変更してみました。
    今年こそはコンテンツを充実させ,色々活動したいと思っています。
    色々教えていただきたいことがありますのでご教授ください。
    詳細は後ほどmixiの方にメールいたします。

  5. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    かんじきやスノーシュー… お元気ですね (^^ゞ
    この時期にしかお目にかかれない野鳥に会うには、それなりに努力が必要と言うことですね。

    私の場合は… 天気次第かなぁ~… (^^ゞ

  6. toshi より:

    風の三郎様、明けましておめでとうございます m(__)m

    お久しぶりです m(__)m

    WordPressの場合、標準のプラグインのAkismetが強力で、ばんばんスパムを捕獲してくれるので、結構、楽だと思うのですが… 私の環境だけなのだろうか???

    > 今年こそはコンテンツを充実させ,色々活動したいと思っています。
    気合が違いますね (^_-) 私の場合は、「無理をせず自分のペースで」をモットーにしてしまいましたので、ご覧の有様です (^^ゞ

    mixiのチェックをしてみます m(__)m

  7. polar より:

    toshiさん、こんばんは。

    ジョウビタキ、最近観てないな~..綺麗に撮れてますね。
    私も天気が良いときにしか出ませんよ、スノーシューイングはイージーなので冬期間の運動不足解消にはよいです。

  8. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    お褒めいただき、ありがとうございます。
    小型の野鳥を、きれいに撮れた時は、テンションが上がります。

    まぁ~、太陽のサポートがあって、なおかつ近寄ってくれた時限定と言うのが、少々、悲しいところです (^^ゞ

    天気が良ければ、アチコチ行ってみます m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう