やっと結果が出ました!?

未分類

とにかく日が短くなりました。17:00を過ぎると既に真っ暗です。いや〜今年のシーズンも終りが近いって感じです。
2006/04/30に納車された車なんですが、既に10,000Kmも乗っちゃいました^_^;
天気予報では、今日は午後から雨ってことだったので…午前中、家でグズグズしていて出遅れてしまったため、近場に行ってみよう&どうも先週の場所が気になるってことで、先週に続いて川に行ってきました。


着いてみると先週より多少ですが、減水しているように思えました。とりあえず、先週と同様(と言うか、秋の私のスタイル)にバイブレーション・プラグを投げまくりです!
今日はTDバイブレーション(ゴトゴト系の重低音タイプ)で、テトラの上に陣取り対岸に向かって大遠投していた時です。明確なアタリがあり、間髪いれずにアワセを入れると…やけに重い…でも、走っているから魚であることは間違いない…アリャ?ニゴイかな???ドラグが出て行くって…バスだったら相当な大物?でも、飛ばないなぁ〜…と言った感じでやり取りして、足元まで寄せて来て、正体が判明しました。
デッケェ…雷魚でした^_^;
足場が高かった事もあり、ラインを持って取り込もうとしてアタフタしていると、大暴れされてしまい水をタップリとかけられてしまった挙句に、サヨウラナラ〜…
雷魚は、歯が怖いんで結果的にはオートでリリースできたんで良かったんですが、写真の一枚も撮りたかったなぁ〜
手前のテトラが問題の足場です。いやいや、あんなにデカイ(目測で70cm〜80cm。丸々と太ってました。)のがかかると思っていませんでした。
ってことで一応、この場所でも結果を出せました。(ってことで、良いのだろうか?)
後で中学生くらいの子が近くで釣っていたので、声をかけてみると、本流との合流点に近いところでバスを釣ったってことでした。おぉ〜!ってことで、もう1回くらいは行ってみたほうが良さそうですが…果たして今シーズンは後何回釣行できるかな?

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう