10月 08日曜日
木曜日からの雨も午後には日がさしてきたりして、天候もハッキリと回復傾向のようでしたので、ちょっと山のほうへ車を走らせてみました。
稲架がけ(はざがけ)ってヤツです。最近では機械での稲刈りが主流になっているので、スッカリ見かける事がなくなったのですが、山間部の機械での稲刈りが難しいところには未だ有るんですね。
刈った稲を天日で乾燥させるために数日間、写真のように稲架木にかけておくわけです。昔は平野部の田んぼでも当たり前のように見た光景なのですが、今は全く見ることはなくなりました。
長岡市というのは東も西も山に囲まれていますので、ちょっと走ると山がアチコチにあります。
東の山から西側(海側)を見たところ、青空がほんの少しだけ顔を見せてくれていました。
ちょっと紅葉なんてものを期待していたのですが、長岡市の近郊の山は標高が低いんでマダマダでした。
今回UPした写真:
コメント一覧