クリア・ウォーターを求めて

未分類

最近、行く所行くところ激濁りばかりでガッカリの連続でしたので、今日は思い切ってクリア・ウォーターへ行ってきました。しかも、最近の私には珍しく午前中から^_^;
高速を使って1.5H…わざわざ、よく行きますね〜。で、フィールドは秋そのものです。しかも、ちょっとした山間部のため、得体の知れない獣の足跡が…
減水していた影響か?期待していたクリアではなくステインって感じでした。

しか〜し、最近の激濁りマッディ・ウォーターでの釣りに比べれば、この水の色だけでテンション上がりまくりです。既に、これだけで釣れそうな気になってしまいます。


秋のここでの私の攻め方は決まっています!バイブレーション・プラグをアッチコッチに投げまくり戦法!これに尽きます。秋は魚が散っていて釣り難いというセオリーから、秋の荒食いの魚との交通事故を狙った超お気楽戦法です^_^;
湖面まで藪漕ぎ必須の場所のため、バイブレーション・プラグを投げまくっては移動を3回ほど繰り返して、やっとコレは!!!という場所に入ることができました。イメージさえ合えば…

ちょうどお昼くらいでした。連続でポン・ポンと釣れちゃいました。やっとですネ^_^;
左がブザービーター(ガラガラタイプ)での30cm強、右がバイブレーションXウルトラ(サイレントタイプ)での35cm弱。まあ、このフィールドのレギュラーサイズといったところです。
久しぶりに本気で何時間か3/4ozくらいのバイブレーション・プラグを投げまくると流石に疲れてしまいます。しかしながら釣れたってこともあって、心地の良い疲れです。ってことで、ストレス発散には是非バイブレーション・プラグの大遠投がお薦めですm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう