昨日(2004/12/15)、NTTからメールが来ました。
だいぶ前に、モアⅢの提供エリアに入ったら通知してもらうようにしていました。
フレッツ公式ページで、速攻確認です。
最初は何か宣伝のメールかな?と思いながらも、内容を熟読しました。
そうそう、サービスが提供されるようになったらメールで通知してもらうようにしていたんでした。
新潟でも、わりと早い時期からモアⅢのサービス提供は始まっていたのですが、どういうわけか長岡市は、なかなかサービスが始まってくれませんでした。
で、メールに従ってフレッツのページに行って、提供時期を確認すると何と!12/15にサービスが開始されているではないですか!?申し込みの受付は、12/01から既に始まっていました...
そうなんです。「サービスが開始されたら通知する」という事で「受付が開始されたら通知する」と言う意味ではなかったんです...どう思います?
待っている者にとっては、受付が開始されたら即にでも申し込みしたかったのに...まあ、それでもたった今、申し込みをすることができましたら、良しとするべきでしょうね。
で、何でそんなに待っていたかというと、自宅サーバをやっている関係で「上り」の速度が少しでもアップする可能性があるというモアⅢは、相当前から注目していたからです。
コンテンツには釣り場の写真を扱ったものがあり、特定のページは結構重くなってきています。
ってことで、少しでも速度がアップしてくれる可能性があるのは大歓迎なんです。
ちなみに現在は、以下のとおりの通信状況です。さてさて、モアⅢになったらどうなるのか。
相当、期待していますのでチャンチャンで終わらないように切望しています。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 – Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモアII(24Mbps)
プロバイダ:So-net
線路距離長:1950m 伝送損失:28dB
測定地:新潟県長岡市
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.813Mbps (601.6kByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
速度:886.2kbps (110.8kByte/sec) 測定品質:97.8
————————————————————
コメント一覧