エゾビタキとコサメビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

エゾビタキエゾビタキエゾビタキエゾビタキ

コサメビタキコサメビタキ9月になった先週の散策あたりから、そろそろかなぁ~と心待ちにしていて… 昨日の散策でも丹念に探していたわけですが遭えず… (ーー;) 今日は速攻で、たった1羽だけで1チャンスでしたが、エゾビタキに遭うことができました (^^)v 昨日はボーダーのツツドリ… 今日はストライプのエゾビタキ… ラッキィ~ (^^♪ コサメビタキは今日も絶好調でした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

今年は私がウロウロする場所全てのミズキが不発で、もしかしたら今秋はエゾビタキに遭えないのではないかと心配していました。 来週あたりが最もエゾビタキに遭えそうなのですが… 食べ物が無いとスルーされてしまうのかなぁ~… でも… 他の秋の恵みもあることだし… 来週は1羽だけでなく、ぜひ団体でやって来てくれることを期待します (^^;

ってことで、昨日の散策で”虫よけスプレー”が無くなったことを忘れていて、今日は虫よけ無し… 腕を中心に軽く10ヶ所以上やられてしまいました (T_T) まぁ~… “虫よけスプレー”をしていた昨日もタップリ被害に遭ってしまっていましたので効果は???なのですが… (^^; この時期はジックリ粘りたい場所で蚊がいると… 簡単に心が折れてしまいます (^^; 良い”虫よけ”ないかなぁ~… 等ということを考えながらも目的のエゾビタキに遭えてニコニコの今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう