オオルリ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

この前の土日(06/25、06/26)の散策では、この時期ならではの楽しみの一つ… オオルリの幼鳥に遭うことができました (^^♪ 幼鳥は割と近い場所でジィ~っとしてくれましたが… オオルリ成鳥は遠い場所ばかり… 一緒に近くに来てくれないかなぁ~と思いながらパチリとしました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

オオルリオオルリオオルリオオルリオオルリ

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、ここのところ連日ニュースで全国各地で”暑さがぁ~”と言っているわけですが… 当地も先週の水曜日(06/22)からズ~っと真夏日が続いていて、ちょうど1週間連続の真夏日と言うことになります (ーー;) 先週金曜日(06/24)は猛暑日だったわけですが、その後も超ぉ~蒸し暑い真夏日… まだ6月ってことを考えると、これからの盛夏が思いやられます (ーー;) 気温が上がらない低湿度の快晴を希望するわけですが、これからやっと真夏を迎えるわけで… まだまだ先の話だなぁ~… 等と言うことをしょんぼりと考えている今夜の私です m(__)m

# 本日新潟県も梅雨明けしたそうです。 ”統計を取り始めた1951年以降で最も早く、6月に梅雨明けするのは初めて。平年より25日、昨年(2021年)より16日早まった。期間は06/14から14日間で、11日間だった1958年に次いで2番目に短かった。” でも… 本当かなぁ~… 梅雨明けしても蒸し暑いってのはイタダケマセン (ーー;)

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう