オオルリ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日は本当に1日中ズ~っと雨が降っていました (ーー;) 時折ちょっとヤバイなぁ~という降り方になったりして… 大雨洪水警報が出たりして… オオゴトにならないと良いんだけど… (ーー;)

オオルリオオルリこの前の4連休の2日目(2020/07/24金 スポーツの日)に探鳥散策した時にオオルリの幼鳥に遭うことができました (^^)v この時期の散策の楽しみの1つがオオルリの幼鳥に遭うことである私としては、端から見たらちょっとヤバイ人と思われても仕方がないほどニヤニヤしながらパチリパチリとしました (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

かなり離れた場所で立ち止まっていると成長メスが姿を見せてくれたため、観ていると毛虫を見事に捕獲して枝にバシバシ打ち付けていました (^^♪ 何気なくファインダから顔を上げると… 近くにオスも出て来てくれため、ターゲットをオスに変更すると… アッと言う間に姿が見えなくなってしまいました。 ならば… 再びターゲットをメスに変更しようと、先ほどの枝を見ると… メスの姿は見えなくなっていました… オスの陽動作戦にまんまと引っ掛かってしまいました (^^;

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、梅雨の終わり頃になると大雨が降ることが多いわけですが… 今日から明日にかけてが最後の雨であって欲しいと願うわけで… 早く梅雨が明けて全く雨を気にせずユッタリ気持ち良くウロウロする日が1日も早く来て欲しいなぁ~… 等と言うことを雨音を聞きながら考えている今夜の私です m(__)m

本当にオオゴトになるのだけは勘弁してください m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう