ミヤマホオジロとシメ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

午前中は何とかなりそうな予報だったため散策に行ってきましたが… 何度か軽ぅ~い通り雨に降られてしまいました (^^; まぁ~… 今冬の天気は予想し辛いんだろうなぁ~ (^^;

ミヤマホオジロミヤマホオジロ歩き始めると直ぐに30羽弱ほどのシメのグループに気付くことができました (^^)v その後、歩く先々で姿を見せてくれました (^^♪ 今冬は、たまぁ~にしか姿を観ることができないミヤマホオジロも1度だけ1羽が顔を見せてくれパチリとすることができました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アッチでもコッチでもシメが… 私が歩いてウロウロしているのと同じように、シメも団体でウロウロしているようで、何度も遭うことができました (^^♪ 地面で群れで居るところを撮りたいと、何度か頑張ってみましたが… 微妙な距離感で… (^^;

シメシメシメシメ

ってことで、今日もマヒワ、アトリが沢山飛んでいて、たまぁ~に留まってくれ… おっ! アトリが留まったぁ~とカメラを構えると… マヒワも… おっ!! マヒワとアトリの2ショットぉ~… アリャ??? シメも来た (^^♪ おぉ~… カワラヒワも… (^^♪ アトリ科が4種も入り乱れてカオス… (^^; 結局、逆光で真っ黒なものしか残せませんでしたが… なかなか楽しめました (^^♪ 明日、明後日と寒くなるという予報か… 来週の3連休は歓喜と一緒に新たなヤツがやって来てくれて楽しめるかなぁ~… 等と既に心は来週になってしまっている日曜日の夕方の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう