雨だった予報も曇りに変わって降っていない… 昨日(2019/05/02)の散策で前奏付きの電子音を聞いてしまったし… 行くしかないなっ!と強い信念(?)で手入れの行き届いた里山に行って来ました (^^ゞ ガッツリ雨の洗礼を受けてしまいました。 しかも2回も… (T_T) 駐車場から一番遠い場所で20分ほど雨宿りしてしまいました。 あと5分降り続いていたら、たぶん泣いてしまっていたと思います (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
雨宿り後は思いっきり青空になったため、いそいそと散策を再開して… 第1ヘアピンまで戻ってくると… ムシクイがすっかり散ってしまったソメイヨシノに登場してくれました (^^♪ それまでに声が聞こえていたのはチヨチヨビィーとヒーツーキー… どっちだ??? 声を出さないムシクイは苦手なんだよなぁ~… あまりハッキリとではないけど一応頭央線があるようだけど… 下嘴に黒い部分もあるような… 光の加減で色は当てにならないし… やっぱり頭央線を優先して… センダイムシクイってことで… (^^ゞ
ってことで、問題の前奏付きの電子音は… 北側の尾根の更に北側でハッキリと聞こえたほかに、第1ヘアピン先の直角コーナーで微かに… 声を聞くためだけに雨に降られたわけじゃないんだよなぁ~… と言うか… 雨のおかげでユックリできなかったし… で、最後に駐車場目前の小さな沢沿いで2羽のコサメちゃんを撮っている時にも降られてしまったし… 速攻で車に逃げ込んで帰ってきてしまいました (T_T) しかしながら現場から1Kmも走っていない場所では道路が乾いているし… 市街地は降った形跡もなかったし… 今日は雨に2回も降られた割にムシクイをパチリとできたりして… 運が悪いのか良いのか??? 等と… 微妙な気分で10連休の後半に突入してしまった今日の私でした m(__)m
コメント一覧