光の速度が出ないことへの対応

未分類

2005092301.jpg計測サイトでは全く速度が出ないので、パソコンにわざわざフレッツ接続ツールをインストールして計測してみました。結果(ToT)/~~~30MB...
直付けでコレでは、もう使っているパソコンが原因としか考えられません。ちなみにWBC 110Mを経由して、いわゆる計測サイトでの結果は以下の通りでした。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 – Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
測定地:新潟県長岡市
————————————————————
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.14Mbps (1.893MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:5.058Mbps (632.2kByte/sec) 測定品質:68.7
測定者ホスト:*******.nigtnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


この場合、原因となりうるのは以下の2点と考え、それぞれに対策をしてみることにしました。
【原因1】WindowsのMTUおよびRWINの調整が適切でない。
【原因2】オンボードLANの性能が良くない。
まずは簡単に対策ができそうな【原因1】についてですが、ADSLの時からそれなりに設定していたつもりだったのですが、よく覚えていませんので改めてフレッツに最適と言われている値を設定してみました。
【対応1】
(1)MTU=1454、RWIN=260176 or 520176
(2)一部で非常に効果があったという記述をみたMTU=1448、RWIN=259072
それぞれを設定の都度Windowsを再起動して測定してみましたが、下り30MB前後で効果が見られませんでした。
【対応2】
手持ちにLANカードが無かったためPCデポまで行って購入してきました。どうせ購入するならIntelのチップが載ったものが欲しかったのですが、あいにくBUFFALOやコレガのものしか有りませんでした。でも価格が安かったのでダメもとでBUFFALOのLGY-PCI-TXDを870円(税込)で購入して来ました。速攻で取り付けて計測してみたところ...
2005092302.jpgおぉ〜こんなにも違うものなんですね。ちなみに、この時点でV110Mのマルチセッション機能の設定を済ませていましたのでV110M経由での結果です。PC直付けより条件はキツくなっているはずなのに満足の結果です。
ちなみに、この時のMTUやRWINの値は【対応1】をやっていた段階で最速となったMTU=1454、RWIN=410060にしていました。RWINが、インターネット上の対策サイトで出回っている数値と多少違うのですが、そんなモノなんでしょうね。(割と大雑把だったりして)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 – Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
測定地:新潟県長岡市
————————————————————
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:78.52Mbps (9.815MByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:15.12Mbps (1.889MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*******.nigtnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
上りの速度がもうちょっと速いと良いのですが、これは私が普段使っているWindowsPCでの結果ですので、上りはこんなもので満足です。
問題は、サーバーPCです。なんせEPIA-5000の自作ファンレスで、こちらもオンボードLANなんです。今回のLANカードが変わるとこんなにも違うという結果からすると、サーバーPCもきっとLANカードを増設してあげると相当な速度アップが望めそうな気がします。
まあ、回線としての実力がある程度あることが分かりましたので、サーバーPCのハードウェアを新しくする時の考慮点としてLANカードは欠かせないと言うくらいに留めておくことにします。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう