越後ハーブ香園

未分類

知り合いがキャンプに行くってことで声をかけてもらったので、とりあえず「その日のうちに帰るよ〜」ってことでノコノコと出かけてきました。実は、鱒なんかの釣りができるという情報があったので、そちらが目当てってこともありました。
2005082002.jpgとにかく気持ちが良いところでした。目当てにしていた釣りは、今シーズンはやってないということでしたが、まあそんなことを差し引いてもとにかく気分爽快!


2005082001.jpg急に参加することになったので、釣り以外の準備が全く出来なくて悪いので、行く前に近くのスーパーで仕入れたワイン。しかし、ワインの1本くらいは「屁みたいなもの」でした。なんと業務用の19リットルタイプのビールサーバまで用意してありました^_^;どんだけ呑むんだ〜
こんなところもありました。アヒルちゃんとウサギちゃんは、毎日絶景を眺めて何を考えているのでしょうか?
2005082004.jpg2005082005.jpg
2005082006.jpg午前中から午後の早い時間にかけては、いかにも夏の空が一面に広がっていたのですが…
午後の3時を過ぎるくらいから、遠くでゴロゴロと音がし始めました。夕方になると、バケツをひっくり返したといった表現もかすんでしまうような夕立が襲ってきて、一緒にいった人たちを始めオートキャンプ場一体は阿鼻叫喚地獄絵図って感じで、子供はアチコチで泣き叫んでいるは、せっかく張ったタープは風であおられてパンツまでドップリ水浸しになるは…いや、めったに出来ない体験をしてしまいました。
私は約束通り19:00過ぎに雨が小康状態になったことろを見計らって帰ってきました。家で話を聞くと、長岡も相当なスゴイ状態だったらしく、新潟県中越地震の時にも停電しなかった我家が一時期停電してしまったようです。越後ハーブ香園のある魚沼市(旧:入広瀬村)は、一時間に80ミリを超える雨で、長岡市も60ミリにも達する大雨だったようです。
昨年の7.13水害の時もそうでしたし、ここ何年間か雨の降り方が異常になってきているように思います。これは、地球温暖化の影響らしく、日本が亜熱帯の気候に近くなっていることが原因らしいく、いわゆるスコールなんだそうです。
こんなことも含めて、久しぶりに笑いまくった一日でした^_^;

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう