始まったみたいです恒例「お盆の民族大移動」

未分類

例によって新潟市まで朝一から出かけてきました。今日はいつもと様子が少々ちがっていたことがありました。
黒崎PAでトイレに寄るのが習慣になっています。普段の日は私と同じようなYシャツにネクタイ姿の人が割と多いのですが、今日はいかにも「休みですヨ〜」といった感じのラフな服装の家族連れがワサワサといました。8:00前なのにご苦労なことです。


今年は私自身夏休みをいつにするか目処が立たないこともあって、何かお盆が近くなっているナ〜という実感がなかったのですが、確実に時は過ぎているというのを朝っぱらから実感してしまいました。

お盆の帰省ラッシュ始まる
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが11日から始まり、午前中、新幹線が混雑しました。帰省ラッシュのピークは新幹線と空の便が12・13日、高速道路は12日から14日にかけて混雑する見通しです。

気になって調べてみると、やはり今日あたりから恒例の民族大移動が始まりつつあるようです。今年は13日が土曜日とあって、休みの取り方が難しい配置になっちゃっています。それでも普段とは違った感じの混雑が起こるんでしょうね。ハァ〜
そういえば知り合いも今日(08/11)から16日まで休みだって言っていたような記憶が、かすかにあります。で「おまえの休みはいつ」って聞かれて「まあ、ぼちぼち」とか答えたような気が…
これとは逆に東京は、きっと今日あたりから人の気配が少なくなり始めたんでしょうね。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう