ゴジュウカラを堪能しました

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

ゴジュウカラ雨がシトシトとズ~っと降ってしまいました。 最高気温が18.9℃… 肌寒い一日でした (T_T) 市街地のイチョウも黄色くなってきているし、これだけ寒いと既に晩秋のような気分になってしまいます (ーー;) この前の土曜日(2014/10/18)にムギマキに遭いに行った隣県の植物園では、ゴジュウカラも様々な場所で頻繁に近くで撮る事ができました (^_^)v 普段地元では遭わないだけに、少々興奮してしまいました (^^♪E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

広い園内でムギマキ待ちの大砲の列以外の場所は、シィ~ンとしていて凄ぉ~くのんびり散策を楽しむ事ができました。 そんな時に、ゴジュウカラが飛んできて近くの木でお得意の逆さポーズを見せてくれるなんて… 何てラッキィ~だったんだろう (^_^)v

ゴジュウカラゴジュウカラゴジュウカラ

ってことで、終日雨で陽射しが無いと、いま一つテンションが上がりません (T_T) 明日も雨の予報か… 更に気温が下がるのか… いやぁ~これ以上テンションの下がりようが無いんだけどなぁ~… なんてことを、雨音を聴きながら考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう