消雪パイプは最強です

長岡の春夏秋冬2009年

今朝、長岡市の自宅を出るときには、全く雪はありませんでした。 中之島見附のICから数キロ… 渋滞が始まってしまいました。 三条燕のIC辺りからは、除雪車の残していった圧雪で、高速道路がガタガタで、良くて50km/h…

2009121701今朝の新潟市内です。 12月としては20数年ぶりの大雪だそうで、途中のラジオでも、ローカル線は運休続出と伝えていました。 当然ながら、超ぉ~渋滞でした (T_T) 結局、いつもは1.5hの道のりを、2.5hかかってしまいました…

しかぁ~し、私などは良いほうだったようで、新潟市内に住む同僚は、いつもは25分のところ2時間かかっての通勤だったそうです (^^ゞ

で、帰路は早目に帰らせてもらったのですが… 一般道も高速もノロノロ、ノロノロでした。 こう言う時は、いつもは、遅いなぁ~なんて思って見ている大型トラックの勇ましいことに羨望の眼差しでした。 ズンズン進んで行きます。 超重量級、恐るべし (@_@;)

グッタリしながら長岡市内に帰ってきてみると… 今朝の様子とは違って、道路の脇に積雪はあるものの、道路自体には全く雪が見当たりませんでした。 消雪パイプは偉大です。

ってことで、改めて消雪パイプのありがたさを実感したわけですが、コレを書いている現在、窓の外は、嫌ぁ~な音がしています。 明日の朝は、長岡も渋滞かな… 明日も新潟市まで出稼ぎだし… 明日は、7:00出発かな… などと、既に憂鬱な気分になってしまっている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう