地震...報道

未分類

20日10:53に発生した福岡県西方沖地震。昨年の新潟県中越地震の時と比べるとメディアの取り上げ方が、少ないような気がします。

20日午前10時53分ごろ福岡県沖を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震があり、福岡市の東区と中央区、福岡県前原市佐賀県みやき町で震度6弱の激しい揺れを観測しました。

規模自体は、新潟県中越地震と変わらないのに、どうして報道の規模に違いがあるのでしょう?


確かに新幹線が脱線したわけではないです。どうしてこういう差が出てしまうか全くわかりません。
新潟県中越地震の時、私は自宅にいました。本当に強い揺れが何時まで続くのだろうと感じた記憶があります。幸い私の家は、大きな被害もなく電気・ガス・水道も発生直後から使用することが出来ていました。夜になって、水道が止まってしまったのですが翌朝には水量は少ないながらも、その水道も復旧していました。
しかしながら、その夜は今でもハッキリと覚えています。「また、いつ来るか分からない」といった不安...救急車やヘリコプターが飛び回っていることでの不安...知人、友人は大丈夫だろうか?しかし、連絡が取れない焦燥感...
テレビでドンドン情報が流れてきて、どの辺りにどれ位の被害があったのか知ることができました。普段は嫌いなマスコミの土足でドカドカと他人の家に上がりこむような取材も、情報を絶えず流してくれたことで自分がどれだけラッキーであって、物凄い数の困っていらっしゃる方が居るのかといったことを知ることができ、ある意味助かりました
しかし、思ったほど今回の報道が無いのは、どうしてなんでしょう?
被災された方は、情報に飢えています。全てのテレビが同じような報道をして欲しいとは言いませんが、何らかの方法で被災者の方に情報が届くような報道をお願いしたいと切に感じています。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう