12月 26土曜日
今日はとにかく寒い1日でした (ーー;) 最高気温は1.7℃(15:51)… 最低気温ではなく最高気温が1.7℃… 午前中は1℃未満… あまりの寒さに体が動かず… 暖房の効いた部屋で1日中ヌクヌクしてしまいました (^^;
先週の土曜日(12/19)初雪後初めての散策でカキノキにやって来る2羽のトラツグミに遭えたため、翌日曜日(12/20)の散策時にもカキノキを覗いてみると、やっぱり2羽のトラツグミが柿の実を食べにやって来てくれました (^^♪ トラツグミの模様って綺麗だなぁ~と思いながらパチリパチリとすることができました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。
トラツグミは1度姿を見せてくれると、柿の実の近くにドカっと陣取って気が向くと時々柿の実を食べると言うスタイルで… ツグミやシロハラが割とすぐに飛び立つ忙しないスタイルとは違って… オットリした性格なのかなぁ~ (^^♪




ってことで、とにかく寒さが苦手な私ですが、まだ雪も雨も降っていなければ動き出す気持ちもあるのですが… 天気が悪くて寒いとなると… 今年残りの5日間のうちに最後の散策ができるのかなぁ~… 等と天気予報を見ながらスッカリ弱気になってしまっている今日の私でした m(__)m
12月 29火曜日
今日からメデタク年末年始の休みに突入~ (^^♪ 心配していた天気もバッチリ (^^♪ 探鳥散策して来ました (^^♪
今日は終日曇りの予報だったのに… 霧は出るわ… 霧雨は降るわ… (^^; 少し雨宿りしていると青空が見え始め… それからは雨の心配することなく散策することができました (^^♪ 今までは遠くにしか姿を見せてくれなかったウソ(アカウソ)が近くに寄って来てくれました (^^♪ 4羽~6羽ほどの3グループがフィ~フィ~と鳴きながら歩く先々で待っていてくれました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。




ってことで、明日からは数年に一度の寒波とか… 大雪の年越しになるとか… ニュースで散々脅されているため、流石に今日が今年最後の散策なんだろうなぁ~… ヘタしたらこの年末年始の休みの最初で最後の散策なのかも… と思いながらウロウロしたわけですが… いやぁ~… やっぱり太陽を見ながらの散策は気持ち良いなぁ~… 天気予報が大ハズレで休暇の間ズ~っと散策できないかなぁ~… 等と言うことを思いながらブラリとした今日の私でした m(__)m
…まぁ~… 散策は無理としても大雪で毎日雪いじりだけは勘弁して欲しいなぁ~… (^^;
コメント一覧