シメが散策路で集会中でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今朝は白いものが薄っすらと… 長岡の市街地では初積雪かな? 通勤時間帯は、いつもより心持ちノロノロと… 雪の季節を実感してしまいました (ーー;) しかも… 今日の最高気温は2.7℃… 寒い… 寒過ぎです (ーー;)

この前の土曜日(2016/12/10)に行った下越地方の水辺で、ジョウビタキとシメに遭えました (^_^)v

ジョウビタキオジロビタキの情報を教えていただいた方とお話をしていた場所では、ヒッヒッヒッと聞こえていました (^^♪ 何処から聞こえてくるのかなぁ~と、お話しながら目だけはキョロキョロしていると… ちょっと離れた場所の(たぶん)ウルシ(だと思う)に、ヒョコッと姿を見せてくれました (^^♪ 「ジョウビタキが出ましたよ」と一声かけてパチリパチリとしました (^^♪ が… 遠くて光が足りなかった… 残念 (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

シメシメ水辺沿いの散策路をウロウロしていると、シメが何羽も行く手に集まっているのが見えました (^_^)v 立ち止まってパチパチしたわけですが… もうちょっと近くに行きたかったなぁ~ (^^ゞ

ってことで、今週はズ~っと寒いなぁ~と思っていたわけですが、遂に雪が… 昼のうちに、日陰以外は消えたわけですが… 今夜から明日の朝にかけて、また降ると言う予報… しかも気温も氷点下になるとか… 寒いの苦手なんだよなぁ~… 何とかならないかぁ~… (ーー;) でも、まぁ~… 来週は少し気温も上がってくれると言う予報ですので、あと数日乗り切れば… でも、長岡は土日とも天気が悪いのか… また晴れ間を求めて市外に出ないとイケナイかなぁ~等と言う色々なことを寒さに耐えながら考えている木曜日の夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう